ジョンレノンの曲「イマジン」については、ずっと下の方になります
「断捨離」は認知症の予防?対策?ミニマリストさんも、そうでない方も
ゴールデンウィークですね
「ファッション」関係から初めて来ていただいている方々にとっては
なんだこりゃ~~なブログなんですが
本人にとっては「大真面目」なんです
90代の父と認知症の母と6人家族で暮らす毎日
「介護」ですよ
自分の「認知症」の予防もですよ
「認知症予防」と「認知症になった後の対策」としては
- ファッション(介護服の「制服化」とそれ以外の「断捨離」)
- 音楽(認知症に効果がある「大好きだった曲」を聴けるように事前に「リスト」作り)
をしています
介護の「制服化」をして「断捨離」を1年間していたら
「ゆるくも楽しいミニマリスト」になってきた?
というのが現在の状況です
ご興味のある方は、こちらもお読みいただけると嬉しいです
^^
介護は忍耐力?
介護 忍耐力
というキーワードで
このブログに来てくださる方がいらっしゃいます
私の場合の「介護の忍耐力」とは
「子育てにおける忍耐力」とほぼ同義です
おもらし、などは
ある意味、たんたんと進む仕事です
むしろ
ゆっくり、ゆっくり、
その人のペースにあわせて
時間をかけて
というところが
子育てにおいても
介護においても
私にとって高いハードルとなる「忍耐力」でした
^_^
おかげさま様で
人間的に
ずいぶんと
のんきというか
我慢づよいというか
忍耐力?がついたかなあと
思います
^_^
何を求めてこちらのブログに
「介護 忍耐力」のキーワード検索で、きてくださっているのかなあと
調べてみました
「介護 忍耐力」で検索したら出てくるもの
- 介護福祉士に向いている人「思いやりと忍耐力のある人」
- 性格タイプ別介護業界自己PR「素直、忍耐力がある、几帳面」
- 介護と就労に関する調査「介護経験の効果は、忍耐力、傾聴力、計画性アップ
- 介護の仕事は、忍耐力だ!
- 介護福祉士(ケアワーカー)「よい人間関係を築くことができ、体力と忍耐力に自信のある人」
- 介護のお仕事から学んだこと「謙虚さと強さと忍耐力」
こういうことだったんですね
ふむふむ
^_^
- 忍耐力
- 思いやり
- 傾聴力
- 強さ
- よい人間関係を築くこと
このへんは、介護経験のおかげか?
自信があります
「強さ」というのが、ある意味なんなんですが^_^、
- 素直
- 几帳面
- 計画性
- 体力
- 謙虚さ
この部門は、うーむですね^_^
ブログを長くご覧の方は
- あー言えばこー言う性格
- 整理整頓がなってない
- あっちこっちに飛ぶ一貫性のなさ
- いつもヘロヘロ
- 何者だ?!という態度の大きさ^_^、
よーく、ご存知の通りです
^_^
つまり、
介護経験、かなりつみましたが
良くなった部分もあるし
そのまんまの部分もあるし
という
まあ、そこそこな学びと効果
だったということですね
^_^
介護は「明日の自分の予習」です
でもね
90代の両親と暮らす介護経験から
1番!強調したいのは
介護って
「明日の自分を見る想像力を養うこと」
だよね
もっと言えば
「介護される側にいつかなる自分自身の予習」
だよね
なんですよね
^_^
ひどい介護をしていると
自分もひどい介護をうけることになるかもしれないね。。。
介護の中から学んだことは
自分が「介護される側」になる前に
いろいろ「準備」することもできるよね
ということです
それが、この「ブログ」なんです
^^
介護って
じゅんぐりじゅんぐりの
リレーみたいなものですよね?
夫婦、親子に限らず
どんなかたちであれ、
介護する側から、介護される側になっていくのが人生ですよね
そんな感じが
今の実感です
^_^
結論 毎日が学びやー!
今だったら
子育て、もっと、上手く出来たなあ
と、しみじみ思うのは
まさに
忍耐力ができたからです
^_^
早くしなさい!
さあ、行くよ!
グズグスしないの!
なんと
気の短い母であったことか。。。
自然を楽しみ
子供の発見を楽しみ
失敗すら楽しむ
今なら
できるのになあーーーーー(妄想ですw)
^_^
世の中の
かつて子育てをした
父さん母さん
じいさんバアさん
みなさん同感ではないでしょうか?
だからこそ
お年寄りって
子供たちに
優しいんだよね?
^_^
というわけで
なぜかコレで来ていただいていたキーワード検索の
「介護 忍耐力」
なかなかに
面白い発見でした
みなさんは
忍耐力、おありですか?
今なら
子育て、もっと上手にできそうですか?
^_^
これが「介護」「忍耐力」のキーワードで来ていただいた記事です↓
よろしかったらお読みいただけると嬉しいです
^_^
ジョンレノンのイマジン(1971年)を聴く
↑ 「イマジン」の「歌詞」や「日本語にした意味」についてはコチラをお読みください
イマジンを聴いたのも
小学生のときで
曲のメッセージ、意味など
なにもわからない子どもでした
そこから50年近くたちましたが
イマジンは
今も、大切な曲です
ここぞというときには「忍耐力」も大切ですけれど
ひとを思いやる、自分とは違う人のそのままを認める「想像力」も
大切ですよね
世界中がコロナに苦しむ今という時期
立場がさまざまな
いろんな人たちへの想像力が必要ですよね
みなさんは、イマジンという曲を、どんな思いで聴いていますか?
https://m.youtube.com/watch?v=YkgkThdzX-8
ありがとうございます
我が家の認知症のばあちゃんが
ボンヤリとソファに座っていて
これは調子が悪いな、という状態のとき
まずは、わぁ〜と
大げさに驚いてみせて
窓に誘導します
窓を開けたなら
もう成功です
風を感じ
木々が揺れるのを見て
空を楽しみ
雲を観察する
そこで
「天気がいいうちに、外に出てみようか?」と声をかければ
オーケーです
「散歩の効用」は
- 足腰の衰えをすこしでも防止
- 認知がハッキリする
- 動くので、喉も乾くしお腹もすく
そして、なにより
4.幸せな気持ちになります
いいことばかりです
^_^
でもね、90歳を超えて高齢なので
梅雨の時期
猛暑の時期
寒い時期は
ちょっと散歩は無理です
だから
期間限定の今
せっせ、せっせとお散歩したいんですよね
^^
飲んだり食べたりしなければ
近所のお散歩は、迷惑をかけませんよね?
青い蝶が飛んでいたり
オナガドリを見つけたり
私も、なかなかに楽しいです
みなさんも
お散歩はお好きですか?
雨の日には
前回、前々回の記事で「大量に貼り付けたビデオ」がおすすめですよ
^^
今日もいい1日をお過ごしくださいね