あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

認知症、障害、癌、介護といろいろあっても「幸せな気持ち」になれる「音楽」や「ファッション」や「脳科学」のヒントです 自分自身と家族のために書いていますが、一緒に楽しんでいただけたら、とてもとても嬉しいです

【MickTaylor】1973年の 映画「エクソシスト」の怖い曲?はチューブラー・ベルズ(マイク・オールドフィールド)で映画「追憶」もありましたよね

f:id:AIaoko:20200814101316j:image

映画「エクソシスト」は観ましたか?

テーマ曲の「チューブラー・ベルズ」は、今も頭の中で流れますか??

今回は、1973年の映画「エクソシスト」です

あの暗いポスターは、覚えていらっしゃいますか???

 

初めていらっしゃった方へ

あい青子です

認知症の母と、90代の父と暮らしています

そんな毎日のなかで、

自分自身も「認知症の予防と対策」をしなくては、大変なことになる!

と気がつきました

 

食事や、運動、脳をつかうこと、好きなことをすること、

などなど他にもしていることはありますが、

 

これだ!と思ったのが、私の場合は

「10歳から20歳前後までの間に、大好きだった曲」を聴くと、

認知症の患者さんたちに、大きな効果が現れるという研究の数々でした

 

ご興味のある方は、こちらもお読みください

 

 

www.aiaoko.com

 

 

私の場合の「一番好きだったビートルズ!」はこちらで↓

 

www.aiaoko.com

 ヒット曲から年代別に思い出した「好きだった曲」はこちら

  

www.aiaoko.com

 

 そして、今は、

音楽と並んで大好きだった「映画」のなかから

大好きだった「映画音楽」のリストをつくっているところです

 

 映画「追憶」の音楽

「10歳から15歳の時に大好きだった曲を聴くと認知症に効果がある」

ということで始めた「映画音楽のなかの好きだった曲」のチェックも、

ついに1973年、13歳のときがやってきました

 

以前にも書いた「追憶」です↓

 

www.aiaoko.com

 

音楽担当は、マーヴィン・ハムリッシュだそうですね

残念ながら、名前を記憶していませんでした

調べてみたら、なんと同年の映画「スティング」もこの方が作曲でした

 

映画「スティング」も面白かったですよね

ポール・ニューマンとロバート・レッドフォードでした

「明日に向かって撃て!」と同様に黄金のコンビ!でしたよね

 

www.aiaoko.com

 

私の場合は、音楽も映画も、「スティング」の楽しい軽ろみよりも、「追憶」の切ない感じが好みでした

「切ない」「哀しい」というキーワードが多いのが、私の場合の特徴ですね 笑

 

エクソシスト

そして、1973年といえば、映画「エクソシスト」です

いやあ、すごいインパクト!でしたよね

あの映画に、あの曲、そしてあのポスターでした

 

子役のリンダ・ブレア、すごかったですよね

彼女の「表情」なくしては、この映画は成り立たなかったですよね

 

テーマ曲は「チューブラー・ベルズ」でマイク・オールドフィールドの作品でした(ミック・テイラー!)

「エクソシスト」といえば、あの、こわい、怖い曲だったのですが、

覚えていらっしゃいますか?

 

あまりに、「エクソシスト」のイメージにぴったりで、ポスターのイメージにもぴったりで、

映画のためにつくられた曲なんだと思っていました

 

ところが、のちに、マイク・オールドフィールド のオリジナル曲「チューブラー・ベルズ」として、同じ曲をちゃんと聴くようになりました

 

あの曲って、マイク・オールドフィールドが、ほどんどの楽器を自分ひとりで演奏し、多重録音でかさねたものだったんですよね

すごすぎます!

しかも、マイク・オールドフィールドの作品としては、初めてのものだったというのだから、驚異的!です

世の中には、天才的な人が存在するんですね

 

あの曲は、脳にこびりついているもので、時々、聴きたくなるのですが、

ある日、YouTubeで、1973年のBBC放送で流したライブ版の「チューブラーベルズ」を見てしまったんですよ

 

もう、びっくり仰天!とはこのことです

ライブですから、マイク・オールドフィールドが、自分ひとりでは演奏しきれません

そこで、各楽器のパートを、たくさんのメンバーが代わりに演奏しているのですが、

これが、豪華メンバー!で

なんと、私のアイドル!ローリング・ストーンズのギタリスト、ミック・テイラーも弾いてるんですよ

 

もうね、曲のイメージが根本から変わりました

なぜに、このような美しい曲が、あの怖い怖いイメージに使われてしまったのか?!

 

タイアップって、それこそ怖いなあと実感したしだいです

 

とにかく、素晴らしいビデオなので、

私的には、ミック・テイラーの動く姿(しかも、まだ若くて美しいころ!)を堪能できる「お宝ビデオ」ですので、

ご興味のある方は、ぜひ、ご覧ください


Mike Oldfield 'Tubular Bells' Live at the BBC 1973 (HQ remastered)

 

ありがとうございます

今回も、オタクな話に着陸してしまいましたが、

ローリング・ストーンズのギターだったミック・テイラーが、大好きだったんですよね

マイク・オールドフィールドもハンサムですが、

ミック・テイラーは、王子様です 笑

 

このブログを始めてからは、

ほかの方のブログも読ませていただくのが、我が家の認知症のばあちゃんの介護の合間の、ホッとするひとときです

 

ばあちゃんも、だんだん弱ってきて、食も細いし、寂しいです

でも、もう5年以上、いや10年以上、「もう十分に生きたから、早くお迎えがきてほしい」と言い続けているので、

その時が来た時には、「お母さん、よかったね」と言ってあげられる娘でいたいと思っています

 

それでも、毎日なんだかんだと「飲食」を母に勧める父と私

家族間の愛情って、矛盾だらけだと思います

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました

とても嬉しいです