あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

認知症、障害、癌、介護といろいろあっても「幸せな気持ち」になれる「音楽」や「ファッション」や「脳科学」のヒントです 自分自身と家族のために書いていますが、一緒に楽しんでいただけたら、とてもとても嬉しいです

「ブレイン・ルール 健康な脳が最強の資産である 」ジョン メディナ博士著/ ビートルズ「サムシング」スタジオ・デモ/ 正しいマインドフルネス・最強のストレス対処法(「ブレイン・ルール」第3章)

f:id:AIaoko:20210119164157j:image

今回から、

2「 脳の劣化を抑えるための具体的方法」

に進みます

 

その前に、今までこんなことをしてきました(のお知らせ)

ファッション

https://www.aiaoko.com/entry/jiyuuna_hukuerabi

音楽

https://www.aiaoko.com/entry/personal_song%21

介護

https://www.aiaoko.com/entry/kaigomosorezore

ひとことでいうと、「要介護の両親」と暮らしながら、大好きな「ファッション」と「音楽」で自分も「認知症予防」と「幸せな気持ち」の毎日を過ごしてます

(どうぞよろしくお願いします♪)

 

 

さてさて、ジョン・メディナ博士著「ブレイン・ルール」、前回までは、

1 社交には驚きのプラスの効果がある

という、

社交が苦手な私にとって、一見、拷問のような話でしたが、

 

第1章の「すぐにダンスを始めよう」も、

第2章の「楽観的に、感謝を忘れず過ごそう」も、

これは、使っていけそうです!

https://www.aiaoko.com/entry/dance%26something

 

ということで、今回は、いよいよ、

 

生まれた時から、「脳の短期記憶が壊れ」ていた私

年齢とともに、「認知症」が危ない私

という、

切羽詰まった私のための

「脳の劣化を抑えるための具体的な方法」に、

気合い!を入れて進みます

^_^

 

茶色の手離し

f:id:AIaoko:20210119165624j:image

茶系のグラデーションって、オシャレですよね

憧れました

お洒落の「シック」という言葉は、こういうことを言うんだろうなあってね

 

でも、その素敵なブラウン系も、私が着ると

病人のほうの「シック」です 汗

子供にまで言われます

お母さんには、似合わないよ

 

今回の茶系の服も、

今までお付き合いくださって、ありがとう!と感謝して手離します

 

この服も古着屋さんで出会ったブランドものでした

膝上丈のスカートとのスーツでした  

なぜ、そんな短いスカートをいまだに持っているんだ! 汗

 

第3章 マインドフルネスは脳を静めるだけでなく改善する

さて、マインドフルネスですよ

 

皆様は、「マインドフルネス」という言葉をお聞きになったことがありますか?

どんなイメージをお持ちですか?

なにか、実践もされていますか?

 

私の場合は、

我が家の夫が、マインドフルネス、フルネスと言い出したとき、

瞑想ですか?ヨガですか?仏教ですか?禅ですか?治療ですか?精神世界ですか?と、

 

すでに自分の中にある、何かしらの色のついたイメージで捉えてしまいました

 

その後、今をときめくIT企業を中心に、「マインドフルネスめい想」を社員研修にまで取り入れる会社も増えてきて、

 

マインドフルネスと検索すると、NHKのサイトがまず出てくるほどの、定着ぶりなんですね

^_^

こんなことになっているとは、知らなかったよ

というわけで、スタートです!

 

実年齢と脳年齢のヒミツ

マインドフルネスの話に入る前に、素晴らしい情報をひとつ

 

認知テストの結果がよくなる人は、

(脳年齢が若い人は)

どんな人だと思いますか?

 

それはね、

「実年齢」よりも、「自分は何歳かと思えるか」を若く感じている人なんです

女性が特に得意な、年齢のサバ読み、年齢詐称ですね

^_^

 

「実年齢」より「12歳以上若い」と感じる人に、「脳年齢」が若くなるという「認知テストのマジック!」が起こります

おおおおおーーーーーー

 

今日から私は、47歳か48歳!です

自分が、そう思い込むだけでいいんですから、

誰にも迷惑はかけませんよw

他の方に言わなければ、年齢のサバ読みでも、年齢詐称にもなりません

 

心の中だけで、

私は48歳!!!

素晴らしいじゃないですか

^_^

そんなことで、脳の機能が若くなるならば、やらねば、やらねば、

ですよね

 

正しいマインドフルネスを選ぶ

さて、ここが、肝心なんですよね

先に書いた通り、今、世の中には、

ありとあらゆるマインドフルネスの情報があふれています

 

偽物、

役に立つどころか有害なものまで、

ありとあらゆるマインドフルネスに関する方法、物品も溢れています

 

要注意です

ファッションとして、流行にのりたいからではなく、

最高の「ストレス低減法」として使いたいのならば、

正しいマインドフルネスを選ぶことです

 

それは、

MITで博士号を取得し、現在はマサチューセッツ大学医学部の名誉教授であるジョン・カバット・ジンの

「マインドフルネス・ストレス低減法」です

要するにオリジナルですね

その概要は「ブレイン・ルール」にも書かれています

 

私自身にとって重要なのは、

毎日のマインドフルネスの習慣がもたらす

感情面で落ち着く(ストレス対処法) という部分より、

 

うつ病や不安症になりづらい

 

認知力(ワーキングメモリ、短期記憶!)も向上する

 

という驚く効果が認められているところです

 

ライフスタイルを変え継続させる

この本の最終的な目標は、「ライフスタイルを変えること」になりそうです

 

まだ、最後まで読まないとわかりませんが、第1〜3章までで

  • 友だち
  • 感謝
  • マインドフルネス

と、何かを続けることを強く提案しています

 

夫が、これからの私たちのライフスタイル(毎日の日課)について、

あつーく語っていたことが、ようやく、見えてきました

 

まだまだ10あるルールのうちの3つ目が終わったところです

 

つづきます

^_^

 

 ビートルズ(ジョージ・ハリスン)の「サムシング」スタジオ・デモ!

https://www.youtube.com/watch?v=m0yJipVqktI&list=PL0jp-uZ7a4g8LIe-l4bku8Irbsnev4IWW&index=3

 

前々回も、サムシングで、

「ビートルズの奥さん、恋人大集合」のビデオを張り付けたばかりなのですが、

今回のデモは、

まるでジョージが今も生きていて、そばで歌ってくれているかのような感動です

オーケストラが入ったりしない分、

なんだか、染み入ります

溜息です

 

ありがとうございます

認知症だらけの一族

生まれたときから壊れていた短期記憶

うつ病や、老人性うつ、介護うつ

ストレス

 

そういった自分ごとのアレコレに、

この本「ブレイン・ルール」は、かなり役に立ってくれそうです

 

昨年の3月にブログを書き始め、

自分なりの

  • 幸せ
  • 認知症対策の大好きな曲
  • ファッションの手離し

を書き進める私に、

ムズムズと、

早く読んでくれないかなあと、

この本を紹介し続けてくれていた夫に感謝です

 

なにせガンコちゃんな私なので、自分の決めたことがひと段落するまでは、

この本にも、たどり着けずにいました

今は、自分が使えそうなモノを探してギラギラwしています

 

さて、 

茶系はお好きですか?お似合いですか?

ビートルズは、誰がお好きですか?

マインドフルネスは、何か、されていますか?

 

今日もいい1日をお過ごしくださいね