「ウィズアウト・ユー Without You」バッドフィンガー
名曲です
音が聴きたい方はコチラです
認知症の母と暮らす中、自分自身の認知症の予防と対策の必要性を感じる毎日です
10歳から15歳までの間に大好きだった曲が、認知症に効果があると聞いて、リストを作っています
今日の、子供の頃に大好きだった曲は、「ウィズアウト・ユー」バッド・フィンガーです
更新
いつも楽しみにしているとみくん (id:tomi_kun) さんのコメントで気がつきました
私にとっての「認知症対策」にかなり効きそうなのは、
ビートルズとプログレッシブロックのイエス、このふたつは、双璧ですが、
それ以上の効果があるかもしれない、深層心理の「好きだった曲」は
10歳から13歳?(小5小6)の時に夢中になっていた「ラジオから流れた洋楽ポップスとロックのかずかず」でした
たぶん同世代のtomi-kunさん、
同時代だからこそのご指摘、ありがとうございました
歌詞の意味・和訳
感謝
まずは英語(スペイン語も)から
オリジナルのバッドフィンガーでお聴きください
Badfinger - Without You (Lyrics/Subtitulos Español) - YouTube
つぎにニルソンのカバーにのせて歌詞をご覧ください
大ヒットしましたよね
Harry Nilsson- Without you With Lyrics - YouTube
最後にマライア・キャリーの歌で日本語の和訳をどうぞ
これで、知らない人の少ない「名曲」として定着しました
Without You Mariah Carey マライア・キャリー(日本語訳)Eng lyrics - YouTube
なんともいえませんよね
歌詞も作曲も、こんなに素晴らしい曲を残したバッドフィンガーという悲劇のグループのことを、もっとたくさんの方々に知っていただきたいです
まずは、手離しする靴の話から
あやうく手離しを免れた黒のブーツです
ロングブーツの流行が、思いがけずやってきて生き延びました^_^
ブーツは大好きです
前回までのパンプスと違って、靴擦れがほぼないからです
足首をしっかり覆うということは、それだけでホールド力があるんですね
とても有り難い助っ人です
スタン・ポリーとバッドフィンガー
以前に、バッド・フィンガーと、「デイ・アフター・デイ」の話をしました
とてもとても、好きな曲でした↓
本当に、なぜ4人グループの2人までもが、自ら命を絶たなければならなかったのか、いまだに納得できません
ビートルズのアップルレコードから売り出し、ビートルズのポールが作った曲も歌いました
オリジナルの曲も次々と大ヒットを飛ばして、
ジョージ、リンゴやジョンのレコード作りにも参加し、
ジョージ・ハリスンのバングラデシュ・コンサートにも参加した彼らです
なぜ、金銭的にそこまで追い詰められたのか
なぜ、悪徳マネージャー、スタン・ポリーから、誰も助けることができなかったのか
なぜ、著作権問題がそこまでこじれたのか
謎ばかりです
契約、サイン、ひと、怖いです
バッド・フィンガーの原曲「ウィズアウト・ユー」と、ニルソンの「ウィザウト・ユー」マライア・キャリーのカバー「ウィズアウト・ユー」で大ヒット
バッド・フィンガーの悲劇のドキュメンタリーをYouTubeで見ることができるのですが、
「デイ・アフター・デイ」も、「ウィズアウト・ユー」も、彼女のことを歌ったのだなとわかる女の人が、インタビューに出てきます
体験の、心の歌だから、「ウィズアウト・ユー」も、バッドフィンガーのオリジナルが、しみじみと心に響くのだと思います
でも、歌詞だとか、気持ちを考えないならば、ニルソンのカバーのほうが、曲の完成度が高いかもしれませんね
とてもいい曲です
のちにマライア・キャリーもカバーして、大ヒットしました
お若い方は、こちらのほうをご存知かもしれません
彼女の歌唱力が発揮できる、素晴らしい曲ですよね
ドキュメンタリー
証言するひとがみな、方向性は違っても、彼ら2人がなぜ死なねばならなかったのか、と、悔やんでいます
どんなことになっていたのか、知っていた人もいるし、まったく知らなかった関係者もいます
ビートルズのメンバーも、そうでした
それでも、どうしても感情移入してしまうのは、曲の歌詞のもとになった、ピート・ハムのもとを去った彼女ではなく、
当時一緒に暮らしていた残された恋人であり、亡くなった直後に生まれたお子さんです
トム・エヴァンスの場合も、残された奥さんと、彼の遺体を最初に発見したお子さんです
あまりに痛ましく、あまりに悲しいです
奥さんたちも、子供さんたちも、その後、お元気に暮らされたことを祈るような気持ちになりました
ありがとうございます
金銭問題、詐欺、契約、保証人など、
人生にどんな落とし穴が潜んでいるのか、誰にもわかりません
ロックバンドのなかに、そんな契約問題に詳しい、真剣にチェックするようなメンバーがいるなんて、あまり想像ができません
であるならば、ほかのスターたちは、たまたま運が悪くなかっただけ、かもしれないし
バッド・フィンガーは、たまたま、とても運が悪かったのかもしれません
それにしても、アップルからレコードを出し、大ヒットしているのですから、
メンバーが共同生活を狭い一軒家でしなければならないほどお金がなかった時期に、抜けていったメンバーや家族が、賢かったのでしょう
それでも、「ひと」を信じたかった、残ったメンバーの悲劇に胸が痛みます
「デイ・アフター・デイ」や「ウィズアウト・ユー」といったバッド・フィンガーの曲は、子供の頃のラジオの思い出です
バッド・フィンガーは、ビートルズとジョージの思い出でもあります
「バングラデシュ・コンサート」で、ジョージの横で「ヒア・カムズ・ザ・サン」のギターを弾いてくれたのは、ほかでもないピートハムでした
歳をとっても、認知症になっても、バッド・フィンガーの曲を、忘れることはないと思います
ウィキペディアには、この「ウィズアウト・ユー」という曲が、世界で180以上ものアーティストによって録音されているとありました
日本でも、いろいろなアーティスト達にカバーされていますよね
素晴らしい曲を作ってくれた故ピート・ハムと故トム・エヴァンスに、ありがとうと言いたいです
バッド・フィンガーはご存知でしたか?
ニルソンのカバーの「ウィズアウト・ユー」は、いかがですか?
歌姫マライア・キャリーの大ヒットカバー曲は聴きましたか?
今日もいい一日をお過ごしくださいね