ビートルズの「ホワイトアルバム」の中の曲「ロング・ロング・ロング」(Long, Long, Long)については
ずっと下のほうです
大きな家?小さなアパート?持ち家?賃貸?
「幸せを感じること」について
毎回、一年前の記事
(読んでくれる人もいなかった記事)を
読み返して書いてみるシリーズです
^_^
今回は
「どんな家に住みたいか?」
ですよ
私が今までに住んできた家
巨大な家もありました
四畳半一間にも住んでいましたw
賃貸も、持ち家も、ありました
https://www.aiaoko.com/entry/okinaietotisanaaparto
皆さんは、いかがですか?
どんな家が好きでしたか?
これから、どんなところに住みたいですか?
幼い頃はまだまだ日本が貧しくて
同級生の家に行ったら
トイレというものがない家だった
というのも経験したことがあります
海外住まいだった時には
子供たちの同級生の家に行ったら
そこはお城で、母屋から遠く離れたところに屋内プールの建物があり
そこに至る敷地には鹿がいる?!という
家にも遭遇しました
どっちがいいとか
どっちは嫌だとか
そんな話ではないんですよ
こんなふうにしか生きられなかった
というのが
今までの私たちそれぞれの「歴史」ですよね
上の過去記事に書いた
ボットントイレの床が落ちそうになったボロ屋に住んだのは
とても楽しい記憶ですw
私が可哀想だったと言ってくれる当時の友人もいるけれど
本人の私にとっては
面白かった家のひとつなんですよね
^_^
賃貸と持ち家もそうですよね
マイホームの
持ち家に幸せを感じる人もいるし
場を変えられる
賃貸に幸せを感じる人もいます
ようするに
人それぞれ
^_^
自分の心に素直になってみれば
世間体とか、思い切って外してみれば
これからの人生
住んでみたい家が
見えてきそうですよね
どんな家に住んだら
幸せを感じそうですか?
オレンジの配色
左から、緑茶紺と組み合わせてみました
普段は、黒とばかり組み合わせることが多いので
この手離しを機会に
色実験をしてみて
気づきがおおかったです
私の場合は
濃い色で、くすんでいない色しか
似合わないもので
春なのにムムムな配色ですが
皆様はいかがですか?
春らしい
優しく淡い色などもお似合いでしょうか
いいなあー
というのは
それぞれの、ない物ねだりですよね
^_^
ビートルズ「ロング・ロング・ロング」(ホワイト・アルバム)
ジョージの曲です
でも、ジョージのあの独特な声には聞こえない
https://m.youtube.com/watch?v=e9vUCdfwlgw&list=OLAK5uy_njHTOnoK_aQOAa3XvnvmzZ76n8cBIJquI&index=24
「歌詞」の意味は、Wikipedia詣でしたところ
どうやら、すっかりジョージが心酔した神様のことのようですね
解散後のジョージの曲「マイスイートロード」に続く道です
ジョージって、ビートルズをインドに導いた人なんですが
他のメンバーと違って
「本気」なんですよね
チャラチャラ、瞑想とか流行り物としてしているわけではない
それが、ビートルズ解散後の
バングラデシュのためのチャリティーコンサートにもつながっていくわけですが
おもしろい人ですよね
お城みたいな家の、大きな庭を独りで手入れするのを趣味にしていたり
モンティ・パイソンのオタクで、お金を注ぎ込んでいたり
家族や友人たちを大切にしていたり
ビートルズのなかでは
キャラとして地味めに描かれていることが多いのですが
私は、彼のことを「私の大好きなオタク」「私の大好きな変人」「家族を大事にする人」としてとらえています
^_^
ジョージについては、コチラもどうぞ読んでくださいね↓
https://www.aiaoko.com/entry/george
ありがとうございます
シンプルに暮らされていますか?
たくさん物を持っているけれど
そろそろ整理かな?と思っていらっしゃいますか?
我が家のばあちゃん、
認知症に自分で気づき始めた頃、焦ったのでしょうね
客用ぶとん類を、なんと全部!
捨ててしまいました
え?!
私たち娘一家が里帰りしても布団は全くありません 汗
一方で、我が家の90代のじいちゃんはコロナが終わったら自分の家に戻って
いろんな品々を整理するのだと言っていましたが
ここのところ年なりに衰え、この先もじいちゃんが自分で家の整理をするのは無理だと、私は思っています
元気なうちに、ものの整理を!
とは、いろいろな方が仰ることなのに
いざ、自分のこととなると、まだまだ元気だと
余裕があるような気持ちになってしまい後回しにしてしまいます
子供たちに迷惑をかけないように
夫の大量の本と、私の大量の衣類を
なんとかしなければなりません
ゴミもいっぱいです
身軽になって
スーツケースひとつで長い旅に出るなんていう素敵な「夢」を「馬の人参がわり」にして
物を整理するのもいいですね^_^
みなさんも、
家の中の断捨離にご興味がありますか?
シンプルライフだとか、ミニマリストになるのは、どうですか??
歳を重ねて、どんな住まい方をすれば、幸せな気持ちになりそうですか?
今日もいい一日をお過ごしくださいね