死ぬまでに行きたい日本 ! (絶景、都道府県)
百舌鳥・古市古墳群 世界遺産 コチラですね www.city.sakai.lg.jp 仁徳天皇陵古墳をのぞむ「堺市役所展望ロビー」はおススメ 私たち親子はこちらで古墳の勉強をさせていただきました www.city.sakai.lg.jp 見下ろす絶景の中に「古墳」もあるという不思議 と…
世界遺産 国立西洋美術館 ル・コルビュジエの建築作品-近代建築運動への顕著な貢献 こちらですね whc.unesco.org 日本 (Japon) の構成資産は「国立西洋美術館」のみですね 上野のとても行きやすい場所です 「ちがった視点」で見てみたいです ルコルビュジエ…
世界遺産 明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業 こちらですね www.city.nagasaki.lg.jp 世界遺産 旧グラバー住宅 観光地として有名なコチラですね glover-garden.jp ありがとうございます まさに観光という感じで行った長崎 もっと勉強の必要…
世界遺産 富岡製糸場と絹産業遺産群 こちらですね worldheritage.pref.gunma.jp 大河ドラマ「青天を衝け」と渋沢栄一と富岡製糸場 コチラですね worldheritage.pref.gunma.jp ありがとうございます 障がいもある子もいる我が家にとっての歴史の勉強は 本から…
本栖湖 www.fujisan223.com キャンプをした思い出です 西湖 www.fujisan223.com アクティヴィティでした ありがとうございます 信仰の対象 芸術の源泉 このふたつからは程遠い体験となってしまいました けれど 富士の山を描いた絵画の数々 そして「日本人の…
世界遺産 紀伊山地の霊場と参詣道 紀伊山地の霊場と参詣道(きいさんちのれいじょうとさんけいみち)は、和歌山県・奈良県・三重県にまたがる3つの霊場(吉野・大峰、熊野三山、高野山)と参詣道(熊野参詣道、大峯奥駈道、高野参詣道)を登録対象とする世界…
世界遺産 琉球王国のグスクおよび関連遺産群 コチラですね www.pref.okinawa.jp リスト 今帰仁城跡(なきじんじょうあと) 座喜味城跡(ざきみじょうあと) 勝連城跡(かつれんじょうあと) 中城城跡(なかぐすくじょうあと) 斎場御嶽(せいふぁうたき) 玉…
世界遺産 日光の社寺 日光の社寺(にっこうのしゃじ)は、栃木県日光市にある寺社などから構成されるユネスコの世界遺産である。日光山内(にっこうさんない)、二社一寺(にしゃいちじ)とも称される。 とありました コチラですね www.city.nikko.lg.jp あ…
世界遺産 古都奈良の文化財 古都奈良の文化財(ことなら の ぶんかざい)とは、日本の奈良県奈良市内にある8件の地域遺産(神社仏閣6〈神社1、仏閣5〉、史跡・名勝1、天然記念物1)と緩衝地帯とで構成されるユネスコ世界遺産(文化遺産) なんだそうですよ …
世界遺産 厳島神社 コチラですね www.itsukushimajinja.jp 素晴らしいです ありがとうございます 前回の広島の「原爆ドーム」と 今回の「厳島神社」 平和を願わずにはいられませんよね なにはなくとも 平和でありますように 戦いがありませんように 人は生き…
世界遺産 原爆ドーム こちらですね www.city.hiroshima.lg.jp どの国が悪いとか 加害者、被害者とか 勝ち負けとかではなく 「人間が人間に対してしてしまうこと」「してしまったこと」を そのままの姿で見せてくれるのが 原爆ドームですし アウシュヴィッツ…
京都の世界遺産 17ヶ所ですね リストをお借りしました 賀茂別雷神社(上賀茂神社)賀茂御祖神社(下鴨神社)教王護国寺(東寺)清水寺延暦寺醍醐寺仁和寺平等院(京都府宇治市)宇治上神社(京都府宇治市)高山寺西芳寺(別称・苔寺)天龍寺鹿苑寺(相国寺塔…
世界遺産 姫路城 こちらですね www.city.himeji.lg.jp 勉強になります ありがとうございます 明石と姫路にハマっていた時期があります 楽しい! 亡き母とも出かけました こどもたちも思い出がいっぱい 今、姫路城に行くよと言われても「歩き回ること」が出来…
法隆寺地域の仏教建造物 ユネスコの世界遺産(文化遺産) コチラですね www.pref.nara.jp 勉強になります 法隆寺 こちらも https://www.horyuji.or.jp/garan/ 法起寺 こちらも 法起寺 | 聖徳宗総本山 法隆寺 ありがとうございます 子どもたちとレンタサイク…
世界遺産 沖縄県北部 コチラが詳しいですね www.shizen-isan.pref.okinawa.jp 勉強になります ありがとうございます 沖縄が好きな家族です ハマってしまい移住まで考えました 日本に住んだことがなかった子ども達 日本で定住する「家」もなかったからです そ…
世界遺産、父島列島の父島に行った まずはコチラをご覧ください ogasawara-info.jp とても詳しいです 勉強になります ありがとうございます 父(我が家のじいちゃん)が自分の誕生日のお祝いには 一度でいいから「船の旅」をしたいと言い出して 父と母、夫と…
世界遺産「知床」 www.env.go.jp 大昔の知床 カムイワッカ川 カムイワッカ湯の滝 知床岬 高校時代の友人に感謝です 彼女は完璧な山女です 山に登ったり 分解して電車にも載せる「自転車」で旅するのが趣味 その彼女が絶賛していたのが当時の「カムイワッカの…
死ぬまでに行きたい、日本、場所 検索したらいろいろなサイトが出てきます 「自分が本当に行きたい場所」をチェックするのに 参考になりますよね www.jalan.net 桜満開の「吉野山」も思い出しましたが 意外なところで 「空港のデッキからの眺め」とか 「工場…
死ぬまでに行きたい日本の場所(都道府県)リスト www.aiaoko.com え?! お気づきでしょうか 意外な場所に全く行ってないことがこのシリーズを書くことで判明しました 五つの県に行ったことがない!?(大分県、山口県、鳥取県、高知県、三重県)死ぬまでに…
和歌山県の旅 記事を書くごとに更新しますね 和歌山県の世界遺産 GoogleのAIの回答例 和歌⼭県には、世界⽂化遺産に登録されている「紀伊⼭地の霊場と参詣道」があります。この遺産は、⾼野⼭、熊野三⼭(熊野本宮⼤社、熊野速⽟⼤社、熊野那智⼤社)、吉野‧…
沖縄県の旅 記事を書くごとに更新しますね 世界遺産琉球王国のグスク及び関連遺産群(沖縄県) www.aiaoko.com やんばる www.aiaoko.com 斎場御嶽!? なんともいえない「空気」があるところですよね それぞれのグスクもそうですね 沖縄には他にはない「なに…
鹿児島県の旅 記事を書くごとに更新しますね 桜島、仙巌園?西郷さん、さつまあげ、白熊! 名前を覚えられないのに景色は鮮明なのが仙巌園です 西郷さんのお墓にも行きましたが 地元では微妙なのかもしれませんね? 美味しいものとしては さつまあげに 白く…
宮崎県の旅 記事を書くごとに更新しますね 日南海岸?! 両親の「新婚旅行?」の行先だったはずです 大昔のさらに先の「大々昔」ですね (^^; 私と夫は車でまわりました 暖かいところは それだけでいいですよね 心までホッコリします ありがとうございます 「…
熊本県の旅 記事を書くごとに更新しますね 熊本城! 地震で崩れてしまったのが哀しかったです 熊本城を観て 熊本ラーメンを食べる それが幸せな「思い出」です 博多の量の少なめの、わりあいアッサリした九州ラーメンも 美味しいですが 私は熊本の濃いめなラ…
長崎県の旅 記事を書くごとに更新しますね グラバー園とちゃんぽんと皿うどん! いかにも観光ですが こういうのも、いいですよね そしてお土産はカステラで決まり! ^^ 旧グラバー住宅は世界遺産 www.aiaoko.com www.aiaoko.com ありがとうございます こども…
佐賀県の旅 記事を書くごとに更新しますね 呼子! 有田や伊万里に行って「自分たち用の器」を買いました 嬉しかった そして呼子では美味しいものをたくさん食べました 市場が楽しかったです 佐賀県、かなり好きです ありがとうございます ものすごく記憶に残…
福岡県の思い出 記事を書くごとに更新しますね 太宰府天満宮! 大宰府で食べたのは何だったかなあと検索したら 今は「あまおう」なんですね 私が行って食べたのは「梅が枝餅」でした ^^ ありがとうございます 菅原道真公 もちろん学問の神様でいらっしゃい…
島根県の旅 記事を書くごとに更新しますね 出雲大社! 子どもたちと両親と行った出雲大社 今googleのAIに訊いたら 出雲大社の大しめ縄に硬貨を投げてはさまると縁起が良いという話は、都市伝説として知られています。しかし、出雲大社では、注連縄は神様がお…
鳥取の旅 記事を書くごとに更新しますね え?!米子にいったはずなのに行ってない? 夫はドライブで通ったけれど観光はしていないと言います わたしは「米子」という地名に過剰反応する自分に 忘れているだけで「思い出」が記憶の底から出てくる予感がします…
広島県の旅 記事を書くごとに更新していきますね 世界遺産 原爆ドーム 語り継いでいく「核」の怖さですよね どんな国の人にも見てほしい「体験」です www.aiaoko.com 世界遺産 厳島神社 www.aiaoko.com 素晴らしいです 前回お話しした「橋がどうして海に建っ…