週3回、1回に30分以上
これ「健康体」の人の話ではありません
もうすぐ100歳かという我が家のじいちゃん(歳とはいえ癌もあり)すら
週2回のリハビリ(こみこみで1時間)
プラス週2でデイ(車の乗り降りも立派な運動!)をこなします
難しい病気で余命???の私も
週3回の30分以上の運動(ゆる~いのです)をドクターから勧められています
いや、キツイですよ、正直
じいちゃんも、わたしも、息はハアハア、足元よれよれです
内心は「やりたくな~い~~~」(^^;
でもね
これを辞めたら速攻でふたりとも「寝たきり」になるのは見え見えです
本人の実感です
ふたりとも、すくなくとも「歩けない人」にすぐになるのは目に見えています
だから
頑張る!
苦しくたって
哀しくたって
「寝たきり」にならないためには頑張るのみじゃ=====!!!
ありがとうございます
父は弱音を吐かない男です
私が寒いといえば「冬は寒いのがあたりまえだ」といい
私が暑いといえば「夏は暑いのが当たり前だ」ときます
そのとおりだ~~~~
きっと私が「苦しいよお」といえば「生きるのは苦しいものだ」とくることでしょう
とほほ (^^;
というわけで
わたしも頑張るぞ~~~~
すくなくとも超高齢の病気の父が文句を言わずに頑張っているのだから
60代の娘が弱音を吐くわけにはいかないのだ~~~~~
「いい薬」です
ライバルともいいますw
元気がでるよ、おとうさん。。。
みなさまにも高齢の親御さんがいらっしゃいますか?
週3回1回に30分
散歩でも、自転車でも、家でゆるく体操でもいいんです
体をうごかすことが体の機能を衰えさせないことなんですね
寝てちゃいかん。。。
体がキツくて休みたいけれど
寝てちゃいかん。。。w
今日もいい一日をお過ごしくださいね♪