Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」

難しい病気、障害、うつ、癌、認知症、介護といろいろあっても大丈夫♪

映画・アニメ「はたらく細胞」を観た感想「生きていてこそのこんな年にしたい」

f:id:AIaoko:20250104033454j:image

今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」

映画とアニメの「はたらく細胞」を観た

たまたま映画券をもらって

家族でお正月に映画館に行こう!

という話になりました

で、何をみる???

我が家には障がいもある子供もいるので

彼中心で考えて

「はたらく細胞」???

まったく知らない名前でした

アニメ「はたらく細胞」

なんだか面白そうなので

はじめに家で配信のアニメ「はたらく細胞」を見始めたんです

これが

面白い!!!

中学生の頃学校で見に行った映画「ミクロの決死圏」を思い出しました

でも

「はたらく細胞」が楽しいのは

体の中の無数の細胞たちが全て擬人化されているところですね!

自分の体の中の細胞たち!

その体を攻撃してくるウィルスや細菌そして寄生虫などはアニメならではの「悪役」として登場します

細胞たちが主人公って

おもしろい!!!

映画「はたらく細胞」

アニメ版にハマってしまい

多分、配信されている全編を子供と見てしまいました

その後の映画「はたらく細胞」でした

これがまた

面白い!!!

白血球役の佐藤健さんは、アニメの白血球さんそのもののハマり役でした

ストーリーがまた秀逸!

たくさんあるエピソードのなかから

こうきたかーーーー!

ネタバレなしで書きたいので

笑いあり

お下品ありw

涙あり

反省と感動あり

ということだけお伝えしますね

反省と感動

私は健康劣等生です

苦しかった癌の治療をおえて

やっと恐怖から逃れたと思いきや

難しい病気になってしまい

いわゆる余命を生きています

その私の「反省」です

いやいや

私の体の中の無数の細胞さんたちよ

ごめんよーーーーーー!

こんなに痛めつけ

こんなに働かせ続け

こんなに劣悪な環境にして

ごめんよーーーーー!

自分の体の中で

必死に働き、闘ってくれている細胞たちへの

感謝と

劣悪なブラック企業のような環境を作った張本人の自分への反省!

そういうものがこみあげてくる「はたらく細胞」でした

せめてせめて

これからは

環境をよくするからねーーーーー

毎日、努力するからねーーーーー

待っててねーーーーーーーーーー

学習

小学生たちも見にきていました

大人もいます

私と夫のようなのような老人組もいました

誰でも楽しめる映画だと思います

はちゃめちゃなパロディ、お笑いとして楽しむのもあり

でもね

体の中の各器官の働き

免疫

それを支える各細胞

健康をおかすウィルスや細菌

自分でありながら変質化し増殖化し

自分自身を攻撃してくる癌細胞

それに対する

キモセラピー(抗がん剤)

ラジエーション(放射線)

すべて

私自身も体験したことばかりだから

これはすごい!と思いました

がん細胞は外から来た「悪人」ではなく

自分自身。。。

それを叩くためには

変質化していない自分自身をも叩かなければならない。。。

そして

すべての健康を支えるのは

体内の環境をつくる自分自身!

いやもう、

反省だらけでした

小学生から大人まで

楽しいだけでなく学びもたっぷりとある「はたらく細胞」でした

これを観たら「理科」「生物」「医学」とそれぞれの関心も広がっていくと思います

新年に「勉強しなさい!」と子供たちに小言をいうよりは

親子で「はたらく細胞」を見て、体の中のアレコレを共に学んでいく

そのほうが

ずーっと勉強になると思いましたよ

^_^

ありがとうございます

いや、

いいものに出会いました

体の中の細胞たちに感謝です

そして

劣悪な環境をつくった自分への反省と

これからへの宣言です

今日から毎日

少しでもいい環境になるように

努力するからねーーーー

まっててねーー、細胞さんたちーーーーー!

\(^^)/

みなさまの体の中の環境はいかがですか?

はたらく細胞さんたちが

働きやすい「よい環境」づくりをされていますか?

あらためて

  • 睡眠
  • 食事
  • 運動
  • ストレスをためない

大事ですよね

それでは

今日もいい一日をお過ごしくださいね♪