今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」
ケネディセンター名誉賞
前回
「ロックの殿堂」関係の記事もたまってきて嬉しいと書きました
今回の
「ケネディ・センター名誉賞」のこともそうなんです
子供の頃から夢中だったのは
アメリカやヨーロッパの「ロック」と「映画」でした
そのアメリカを代表する各分野のアーティストたちを讃える賞が
「ケネディセンター名誉賞」です
音楽については受賞者のことを書いてきましたが
一方の映画については
あのスターこのスターの受賞をまだまだ書けていませんでした
でもね
昨年「アカデミー賞、作品賞受賞映画の年代順一覧」を書いたことによって
すこし夢に近づきました
今年は「ケネディセンター名誉賞」の映画人の方たちについても
少しづつ加えていけたらなあと思っています
クラシックも好き
クラシック音楽については全く詳しくありません
でも好きなんです
子供の頃テレビで見ていたクラシックの紹介番組の数々や
NHKの「名曲アルバム」
そして大好きな映画に登場したクラシックの曲たち
そんな
人生を豊かにしてくれた「思い出のクラシックの曲」の数々も
昨年から書き始めています
思い出がいっぱい!ですよね
クラシックは長い年月を生き残ってきた音楽ですから
やはり素晴らしい♪
自分にとっての「思い出の曲」を
今年も書いていきたいです
「ケネディセンター名誉賞」でも、もちろんクラシック関係の方々がたくさん受賞されていらっしゃいます
ありがとうございます
なんて欲張りな性格なんでしょう
あっちもこっちも
「楽しいこと」でいっぱいです
ロックに
クラシック
映画に
絵画に
旅
素晴らしい時代と場所に生きていて
お金などかけなくても
自分の好きなものに出会うことができますよね
その幸運に感謝ですよね
体がしんどい時もあるけれど
それ以上にワクワクする毎日♪
ありがたいなあ~~
新年の、外の新鮮な空気をとりこんで
みなさまもどうぞ
今日もいい一日をお過ごしくださいね