Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」

毎日「幸せな気持ち」になれる「音楽療法」「回想法」や「服の手放し」や「脳科学」のヒントです 認知症、障害、うつ、癌、介護といろいろあっても大丈夫♪ 自分自身と家族のために書いていますが、一緒に楽しんでいただけたら、とてもとても嬉しいです

食料品買い出しと健康とファッション

f:id:AIaoko:20220728124743j:image

ながら運動は「買い出し」の時に

食料品の「買い出し」は必ず行きますから、

「腰(骨盤)回転大股歩き」の大チャンスです

コレですね

【1987年グラミー賞】 Higher Love ハイヤー・ラヴ (スティーヴ・ウィンウッド) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

もしも、スーパーまで片道15分だとすると、往復で30分

買い物だけで「毎日の運動は30分以上!」をクリアできます

散歩に行けない日でもオーケー!

「歩数」で言うと、3000歩程度?にしかならないので、

残りの4000歩は、努力目標ですね

さらに、欲張って、

「有酸素運動(早歩き)」の前に「無酸素運動(筋トレ)」をした方がベターということで、

買い物前には、

軽くスクワットをしてからレッツゴー!(食後の歯磨き時♪ですね)

とても効率のいい、

  • 無酸素運動
  • 有酸素運動
  • 1日の歩数
  • 買い物

となります

でも、あまり欲張ると続かないと困るので、そこそこに

^_^

「もののついで」作戦って、いいですね

歯磨きの時の、スクワットか踵上げ下げ運動と同じで、

「習慣」になってしまえば、なんということない、というところが、お得です

ファッションのチカラ

病気や怪我で、思うような生活が出来ない日々、

つらいですよね

そんな日々に、自分に明るく寄り添ってくれたのが「自分が好きな服」「自分に似合う服」でした

反対に、自分なりに体調のいい嬉しい日々もありますよね

そんな時は、ファッションに「ありがとう~~」と恩返しする気持ちです

つまり、

すこしでも「着映え」するように「姿勢」をただしたたり「大股で胸を張って歩く」と、

ファッションは見違えるほど素敵に見えてきます(恩返し♪)

胸を張らずに猫背で、ひざを曲げて小股で歩く自分と、

胸を張って、ひざを伸ばして大股で歩く自分とを比較すると、

同じ人、おなじファッションとは思えないほど違って見えます

その時その時の「自分」と「ファッション」の関係ですよね

自分と他者との「比較」は、意味がないと思います♪

自分自身にとって心地のいい「ファッションとの関係」は、

体調の悪い時にも、体調のいい時にも、ありますよね

^^

Illallanさんと、それぞれの幸せ

上記の、骨盤を回転することを意識しての大股歩きは、毎日読ませていただいているIllallanさんのブログで知りました

お薦めの、オススメなんです

今日のブログは「お誕生日おめでとうございます♪」と読み進めると、

お母さまとの同居と看取りの話に進みました

みんなみんな、それぞれの形で「親御さんとの別れの時期」を体験されているのだなと実感しました

ご主人も、お母さまも、ご本人も、それぞれの幸せも大切にという言葉が響きました

我が家も6人家族になってから今に至るまで、

誰かが我慢しすぎて方向転換、また誰かが無理をしすぎて方向転換と、

揺れに揺れながら、

今、それ以前よりずっと、

表面的にだけではなく、本質が「いい家族」になったよなあと、

両親と、夫の母の存在に感謝しています

苦労は多くても、大家族には大家族のよさがたくさんあります

mitapuuttuu.com

と、書いていたら、

もう今日の新しい記事を出されていました

娘さんたちの参加希望!です

まさに、まさに、大家族のチカラですよね

全ての介護大家族のみなさんにも、幸あれ♪

今日の名曲

こんなに美しい曲が

www.aiaoko.com

「ダイアモンドダスト」のタイトルそのものですね

ありがとうございます

記憶喪失ではないので、ヒントがあれば思い出すことは可能なんですが、

毎日していないと、忘れます。。。

「習慣」が大事だよと、しみじみ思います

90代半ばの父の

  • 朝の髭剃り洗顔と歯磨き
  • 同じ時間の朝食
  • 同じ時間の昼食
  • 同じ時間の夕食
  • 速攻での歯磨きと洗顔
  • 以降は、どんなに誘惑されても朝まで食べない
  • 夜中にトイレに起きたら、必ずうがいをして水を飲む

この繰り返しが長年の「習慣」ですし、父の「健康維持法」なのだと思います

私は私の「習慣」と「健康維持法」を模索してみますね

みなさまにも、体にいい「習慣」がありますか?

どんな「健康維持法」を試されていますか?

今日もいい1日をお過ごしくださいね