Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」

難しい病気、障害、うつ、癌、認知症、介護といろいろあっても大丈夫♪

終活はどこから?

終活はどこから?

まずは「大雑把な計画」でしたよね

こちらでした

www.aiaoko.com

    1. 老後にやりたいことリストと実行(まさに私の場合はこのブログ)
    2. エンディングノートの作成
    3. 身の回りの整理と手放し(ブログでは衣服!)
    4. 交友関係の整理とリスト 
    5. 資産の整理とリスト
    6. 医療・介護の方針決定
    7. 葬儀やお墓の検討
    8. デジタルデータの整理(古いケータイ・PC)

1は楽しいです、止められてもやりますw

2もそこそこいいのではないでしょうか

4もかなり進みました

5も夫や子供たちにバトンタッチ!

6も話し合い済み

7なんとかなりそうです

いそげや、いそげ「終活」だ!

というわけで

「いやだなあ」「めんどうだなあ」と残りがちなのが

3 身の回りの整理と手放し

8 デジタルデータの整理(古いケータイ・PC)

なんですよね

 

「デジタル」は苦手だけれどワタクシ本人しか知らないパスワードなど

ちゃんとしないと、まずいです。。。

古いケータイ、PC

残っていませんか???

サブスクなど「契約したもの」も危ない、あぶない!!!

さらに

「ものの整理と手ばなし」です

う~~んと整理したつもりでも

キッチン、リビングには「さりげなく」私物がまぎれこんでいます

夫も子どもたちも決して使いはしない「個人的なもの」は

私が処分しなくては。。。

くわわわわ

更新「終活日記」

こちらです

www.aiaoko.com

ありがとうございます

悲鳴ですが

がんばります

頑張るしかないのだ

というわけで

みなさまも同じでしょうか?

え?!余裕ですか???

うらやましい「その境地」に入ってみたいです

シンプル・イズ・ザ・ベスト!

今は本当にそう思います

(^^;

それでは

今日もいい一日をお過ごしくださいね♪

 

www.aiaoko.com

www.aiaoko.com