シリーズで続く、大好きだった「映画」の話です
このブログでは、ちょうど1年前に、大好きだった曲の「記事だけ」を書いたものに、
今年は、ちゃんと聴けるように「動画」を貼りつけているところです
「昔、大好きだった曲」というのは、歳をとった時、認知症になった場合の対策にもなります
今は、その大好きだった曲を、大好きだった「映画」から思い出すシリーズ
曲の貼り付けの真っ最中です
大好きだった映画のリストは、こちらからご覧くださいね
年代別の「 映画音楽 (サントラ)」のまとめで 「認知症の予防と対策」を - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
今回は、映画とは関係ないけれど、1番好きだった、苦しい時に助けてくれた曲と
子供の頃に見た「映画」ならぬ「テレビ」の曲を貼りつけますね
映画だけでなく、テレビからも、たくさん影響をうけましたよね
^_^
みなさんには、どんなテレビの思い出がありますか?
大切な曲 ジョージ・ハリスンの「ヒア・カムズ・ザ・サン」(ビートルズ)
まずは、曲の説明から読んでいただけるとうれしいです
こちらです
ビートルズのアルバムの中の曲としても、すでに貼りつけましたが、
この曲だけは、特別な曲なので、もう一度、貼らせてもらいますね
Here Comes The Sun (Remastered 2009) - YouTube
ビートルズ、ジョージ・ハリスンの「ヒア・カムズ・ザ・サン」は、
幼い子供たちを残して癌で逝くかもしれない不安のなかで、
「もう辛くて長い冬は終わったんだよ」「もう大丈夫だよ」と、ジョージが励まし、
寄り添ってくれた大切な曲です
母と見た昭和の人気テレビ番組
さて、うってかわって、今度は
昭和のテレビ番組の曲の話です
いろんな番組、いろんな曲がありましたよね
こちらです
昭和が炸裂^_^
↑同じようなものを、ご覧になっていましたか?
私の場合に、年老いても、認知症になっても、確実に反応しそうな曲を貼っておきます
「ウルトラQ」の曲は、荒れている時によさそうですね
こわかったですよね
お次は、NHKの「タイムトラベラー」の曲です
筒井康隆さんの「時をかける少女」ですが、
わたしにとっては、1972年のコレが、一番好きでした
こちらも、老人の私が荒れてるときに効きそうです
え?という感じで^^
こういう系、好きでした
タイム・トラベラー 最終回「タイム・エネルギーの謎」 - YouTube
この2曲とも、
もう耳の中、頭の中に、しっかとこびりついて、忘れられません
ずっと長い間、聞いていないのに、
記憶って、すごいと思いませんか?
NHKの大草原の小さな家
そして、幸せな気持ちになれる曲も貼りつけます
NHKの「大草原の小さな家」
こんな家族に心から憧れていた子どもだったんでしょうね
いつの間にか自分も大家族の母ちゃんになりました
月日ですよね
「大草原の小さな家」の俳優さんたちも、今はこんな風です
Little House on the Prairie (1974–1983) Cast: Then and Now ★ 2021 - YouTube
さあ、曲を聴きますね
Little House on the Prairie TV Show Intro - YouTube
はああ〜〜、
母と茶の間で見ていた「大草原の小さな家」、
懐かしさでいっぱいです
ありがとうございます
いつのまにか、歩くことどころか、ただ立っていることも難しくなってしまいました
我が家の認知症のばあちゃんの話です
立ったままで歯磨きなどできなくなったので、洗面所に椅子を入れました
窮屈ですが、ないともう無理です
座ってさえいれば、ばあちゃん、自分で入れ歯を外して、入れ歯磨きも、歯磨きもできます
入れ歯を入れるのも、なんとかかんとか、自分でできています
トイレも相変わらず、きちんと座ってもらった後は、私は外に出なければなりません
淑女ですね、ばあちゃん
^_^
子供のころに、いつも父に言われていたことを思い出します
私が生まれてから、お母さんは、どんどん下品になる
と父に言われ続けて育ったワタシ
すみませんねーー
お母さんを笑かして、顔を赤らめさせるのは、私の仕事でしたよーーー
みなさんの周りにも淑女はいらっしゃいますか?
下品な子供も、いますか?
^_^
今日もいい1日をお過ごしくださいね