Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」

難しい病気、障害、うつ、癌、認知症、介護といろいろあっても大丈夫♪

1940年代のアカデミー「作曲賞」「歌曲賞」受賞作品一覧

f:id:AIaoko:20241203145758j:image

1940年

(作曲賞)『ピノキオ』 - リー・ハーライン、ポール・J・スミス、ネッド・ワシントン

これ!

これですよね!

『星に願いを』(When You Wish upon a Star)

- YouTube

wikiより

その年のアカデミー賞の作曲賞、歌曲賞を獲得した。この曲はオスカーを獲得した最初のディズニーソングであり、「小さな世界」「ミッキーマウス・マーチ」と並んでディズニーを象徴する代表的な曲として知られている。なお、2004年に発表されたアメリカン・フィルム・インスティチュートによるアメリカ映画主題歌ベスト100の第7位[1]に入っている。


(作曲・編曲賞) "Tin Pan Alley" - アルフレッド・ニューマン


1941年

(劇映画音楽賞)『悪魔の金』 - バーナード・ハーマン
(ミュージカル映画音楽賞)『ダンボ』 - フランク・チャーチル、オリヴァー・ウォーレス 


1942年

(劇・喜劇映画音楽賞)『情熱の航路』 - マックス・スタイナー
(ミュージカル映画音楽賞)『ヤンキー・ドゥードゥル・ダンディ』 - レイ・ハインドルフ、ハインツ・ロームヘルト 


『スイング・ホテル』「ホワイト・クリスマス」

この曲も映画からだったんですね

クリスマスソングといえば、この曲!でしたよね

youtu.be


1943年

(劇・喜劇映画音楽賞)『聖処女』 - アルフレッド・ニューマン
(ミュージカル映画音楽賞)『ロナルド・レーガンの陸軍中尉』(This Is the Army) - レイ・ハインドルフ


1944年

(劇・喜劇映画音楽賞)『君去りし後』 - マックス・スタイナー
(ミュージカル映画音楽賞)『カバーガール』 - モーリス・ストロフ、カーメン・ドラゴン


1945年

(劇・喜劇映画音楽賞)『白い恐怖』 - ロージャ・ミクローシュ
(ミュージカル映画音楽賞)『錨を上げて』 - ジョージ・ストール


1946年

(劇・喜劇映画音楽賞)『我等の生涯の最良の年』 - ヒューゴー・フリードホーファー
(ミュージカル映画音楽賞)映画音楽賞)『ジョルスン物語』 - モーリス・ストロフ


1947年

(劇・喜劇映画音楽賞)『二重生活』 - ロージャ・ミクローシュ
(ミュージカル映画音楽賞)"Mother Wore Tights" - アルフレッド・ニューマン

 

歌曲賞

『南部の唄』「ジッパ・ディー・ドゥー・ダー」

これです!これ!Zip-a-Dee-Doo-Dah

今につながるこの曲はなんと1947年の映画からだったんですね

- YouTube

子供たちとの思い出の曲です


1948年

(劇・喜劇映画音楽賞)『赤い靴』 - ブライアン・イースデイル
(ミュージカル映画音楽賞)『イースター・パレード』 - ジョニー・グリーン、ロジャー・エデンス


1949年

(劇・喜劇映画音楽賞)『女相続人』 - アーロン・コープランド
(ミュージカル映画音楽賞)『踊る大紐育』 - ロジャー・エデンス、レニー・ヘイトン
 

ありがとうございます

1940年代の映画からは3曲も「思い出の曲」が見つかりました

  • 星に願いを
  • ホワイト・クリスマス
  • Zip-a-Dee-Doo-Dah

後半の2曲は映画の曲とは知りませんでした

みなさまもお聴きになりましたか?

子供時代の、子育て時代の「名曲」たちでしたよね

1950年代からの作曲賞も楽しみです

それでは

今日もいい1日をお過ごしくださいね

www.aiaoko.com