シェールの曲は、聴きましたか?
シェールのような女性はお好きですか?
ファッションの話の後に、続きます
オレンジの比較
派手な色オレンジ
ベースの色を黒にするのと
黒寄りではあるけれど、ブラウン、グリーン、ネイビーにするのとでは、
イメージが変わりますよね
どの色がお似合いでしょうか?
シェールの代表曲
シェールという人について
まずは、コチラの記事からご覧ください
まだ「音」を貼りつけていませんでした
やっと、聴けるように貼りつけます
昔、若い頃のシェール「悲しきジプシーGypsys, Tramps & Thieves」と「ハーフ・ブリードHalf-Breed」
まだ私が小学生の頃にラジオから流れてきたシェールの曲は、こちらです
「悲しきジプシーGypsys, Tramps & Thieves」
The Cher Show - Gypsies, Tramps and Thieves [Official Audio] - YouTube
歌詞の意味も、何もかも知りませんでした
「ハーフ・ブリードHalf-Breed」
The Cher Show - Half-Breed [Official Audio] - YouTube
人種差別や、夫婦間の男女差別というところからスタートしたシェールが、
強い女になっていく姿
お金を全て奪われて、負債までおわされても、あっけらかんとしているところがシェールですね
今現在のシェール「ターンバックタイム」「ビリーヴ Believe」
2018年に、ケネディセンター名誉賞を受賞したシェール
そのお祝いに、シンディー・ローパーがシェールのヒット曲を歌いました
Cyndi Lauper - "If I Could Turn Back Time" (Cher Tribute) | 2018 Kennedy Center Honors
その様子は、コチラの記事と、貼りつけたビデオでどうぞ
大ヒットした、もう一曲は「ビリーヴ」でしたね
大切な人が自分から去っていく時の、自分への応援歌ですよね
愛も恋も、感情なので、
同時にお互いが、同じように感じあえるとは限らない
痛い心がありますよね
そんな時の、自分へのエールですよね
ちなみに、我が家のこどもの話によると、アメリカではシェールはゲイ・アイコンだそうです
ポジティブ!
ありがとうございます
ところかわれば、というのは何に関してもありますが、
女のひとへの好み?も、ところ変わればがアルアルですよね
日本では、優しげで決して強くなさそうな女の人への好感度が高いのを、私も子供の頃から文化として感じています
たとえば、昔々の映画「風とともに去りぬ」
ヴィヴィアン・リー演じるところのスカーレット・オハラが好きな人と、メラニーが好きな人の比率の調査を国別でしたら面白いだろうなあと思います
自分自身に忠実で、わがままに見える女
人に優しく、か弱くみえる女
そんなに単純ではありませんが、なんとなく伝わるものはあると思います
シェールは、その点、アメリカで支持される女だと思います
いろいろ言われるけれど、なんだかんだと人気があります
こういうタイプのひとで、日本で人気が出た人っていたかなあ???
人の好みは、それぞれですが、
もうすこし、同性でも異性でも、自由で気の強い女が好きという比率がそこそこ上がってくると、
日本は、女にとっても、もっと生きやすい国になるなあと思います
いろいろいるから面白いんですよね^^
野生の馬のような、自由な女はお好きですか?
今日もいい1日をお過ごしくださいね