あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

認知症、障害、癌、介護といろいろあっても「幸せな気持ち」になれる「音楽」や「ファッション」や「脳科学」のヒントです 自分自身と家族のために書いていますが、一緒に楽しんでいただけたら、とてもとても嬉しいです

スティング(PoliceのSting)「名曲ランキング・ベスト10選」を歌詞の意味つきで聴く・性格はラーメン好き!

f:id:AIaoko:20230218104743j:image

Sting スティングの代表曲10選

スティング本人が選んだ「マイ・ソングス」15曲の中から、自分が特に好きな10曲を選びました

ほかの曲も、もちろん素晴らしいですよね

Roxanne 

歌詞の意味・和訳つきRoxanne アルバム『Outlandos d’Amour』 (1978年、ポリス)スティング - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

If I Ever Lose My Faith In You

歌詞の意味 If I Ever Lose My Faith In You アルバム『Ten Summoner’s Tales』 (1993年スティング) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

Englishman In New York

歌詞の意味・和訳つきEnglishman In New York アルバム『… Nothing Like The Sun』 (1987年スティング) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

Message In A Bottle (孤独のメッセージ)

歌詞の意味・和訳付きMessage In A Bottle (孤独のメッセージ) アルバム『Reggatta de Blanc (白いレガッタ)』 (1979年、ポリス)スティング - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

Shape Of My Heart

Shape Of My Heart アルバム『Ten Summoner’s Tales』 (1993年スティング) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

So Lonely

So Lonely アルバム『Outlandos d’Amour』 (1978年、ポリス)スティング - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com)

Fields Of Gold

歌詞の意味 Fields Of Gold アルバム『Ten Summoner’s Tales』 (1993年) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

Can’t Stand Losing You

歌詞の意味 Can’t Stand Losing You 『Outlandos d’Amour』 (1978年、ポリス) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

Every Breath You Take (見つめていたい)

歌詞の意味・和訳 Every Breath You Take (見つめていたい) アルバム:『Synchronicity』 (1983年、ポリス) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com)

If You Love Somebody Set Them Free

スティングと幽霊とIf You Love Somebody Set Them Free 『The Dream Of The Blue Turtles (ブルー・タートルの夢)』 (1985年) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

2023.スティング来日公演!

もうすぐですね

ここからの興奮でした

www.aiaoko.com

スティングの来日の目的はラーメン?!チャーミングな性格

www.aiaoko.com

驚きのラーメンですよね

www.aiaoko.com

まじめな真摯な性格のスティング

広島発のこんな記事もありました

なぜ広島公演があるのか

来日間近のスティング ツアー初日を広島に選んだ理由とは? 23年前の秘話…関係者が考察(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

スティングならば、そうだろうなあと私も想像しました

ウクライナの今だからなおのこと、ですよね

ありがとうございます

スティングを聴くとしみじみとします

感情に訴えますよね

「そのスティングがラーメン?!」というギャップもいいですね

日本には最愛の奥様といらっしゃるのかなあ

ガンズ・アンド・ローゼズのダフ・マッケイガンの時のように、原宿あたりでツーショットが見られたらうれしいですよね

^^

みなさまのスティングの名曲10はどんな感じでしょうか?

これを忘れないで!は、どの曲でしたか?

今日もいい一日をお過ごしくださいね