あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

認知症、障害、癌、介護といろいろあっても「幸せな気持ち」になれる「音楽」や「ファッション」や「脳科学」のヒントです 自分自身と家族のために書いていますが、一緒に楽しんでいただけたら、とてもとても嬉しいです

10のブレイン・ルールについて「ブレイン・ルール 健康な脳が最強の資産である」ジョン メディナ博士著より

f:id:AIaoko:20210119163658j:image

前回、紹介した本「ブレイン・ルール」ジョン・メディナ博士著から

10のブレイン・ルールです

 

誰もが歳をとりますよね

認知症になる場合もありますよね

 

今回の「ブレインルール」とならんで、

衝撃的な効果をもたらす「パーソナルソング」については、

こちらもご覧くださいね

https://www.aiaoko.com/entry/personal_song%21

 

若かった母の思い出

f:id:AIaoko:20210119165244j:image

今回の服は、もともと母の服でした

ヨーロッパに住んでいたころ、私が母のために買いました

その大昔の服を、

認知症になった母が私のもとに引っ越してくることになり、

実家の母のクローゼットで見つけたんです

 

母がまだまだ若かった頃を、

病気の私や、子供たちを、日本から来て助けてくれていたころの母を、思い出させてくれる服でした

 

今の母には大きすぎます

私が着ようと思いましたが、とても優しい色で、

母には似あいますが、私には全く似合いません

 

写真を撮ったから、もう大丈夫

お母さん、ありがとう

お母さんの服、ありがとう

 

10のブレイン・ルール

1 友だちを作ろう 友だちになってもらおう

2 感謝する習慣を身につけよう
3 マインドフルネスは 脳を鎮めるだけでなく改善する
4 学ぶのに、あるいは教えるのに、遅すぎるということはない
5 脳をテレビゲームで鍛えよう
6「わたしはアルツハイマー病になったのか?」と疑う前に、探すべき10の兆候
7 食事に気をつけて、運動しよう
8 思考を明晰にするために、十分な(しかし、長すぎない)睡眠をとろう
9 永遠に生きることはできない、少なくとも今のところは
10 引退は絶対にやめよう、そして、郷愁(ノスタルジア)を大切にしよう

 

いかがでしょうか?

これから読み始めるとしても、もうすでに、うんうん、という部分はありますよね?

 

読む前の状態として、私の記録です (とばしてくださいませ)

  1. 私には、数は少ないけれど、とてもいい友人たちがいます。自分で言うのもどうかと思いますが、「君子の交わりは淡き事水のごとし」だと思っています。そこに「友だちをつくろう。友だちになってもらおう」というルールが来ました。たくさんの友達は無理だよ、必要ないよ、と思う私にプレゼントが来ました。そうなんです、このブログなんです。このブログをきっかけに、私には新しい「友達」ができました。友だちになってもらうことができた、と私は思っています。会ったこともない友達だけれど、友だちになってくれて有難うございます^_^ブログは、それぞれが時間のある時、余裕のある時に、書いたり読んだりできる、急かされない友達関係ですよね。ありがたいなあと思います
  2. 感謝、ありがとう、私はこの習慣が大好きです。家でも連発、外でも連発、ブログでも連発。安っぽいですか???私自身は、こころから、感謝すると、自分も「幸せな気持ち」になります。ひとに「すみません」ではなくて「ありがとう」と言われるだけで、嬉しくなります。感謝する習慣を身につけて損をすることなどなにもないと思っています
  3. マインドフルネス、私は、安全な場所で運動に集中している時にこの状態に入っていると思います。それまで、どんなに疲れていても、ストレスで参っていても、脳の状態はわかりませんが、少なくとも「ストレスが消え、いい疲れ」に変化することを、いつも感じます
  4. 私は「お袋の味♪」を覚えていてもらえるような母ではありませんでした。いろいろなことを「教える」のが好きな母でした。学校の勉強というより「自分で考えること」とか「しあわせ」とか、そういう話の好きな親です(子供は親を選べませんねw)そして今、「学ぶのに遅すぎるということはない」という言葉に会えました。私はブログを書くことによって、たくさんの「友だち」も作ることが出来ましたが、同時に、たくさんの「学び」をもらっています。夫は私にとって「外の世界の窓」でしたが、たくさんの方のブログは「学びの窓」です。ありがとうございます。
  5. テレビゲーム!?子供たちが小さかった頃、私はゲームをさせない親でした。田舎の子どもが理想で、山猿のようにガンガン外で遊んでほしかったのです。ひとりは、今も楽しかったといい、ひとりは、当時もつらかったし、今もゲームをさせてほしかったと思っていると言います(ごめんよ。。。)我が家の90代のじいちゃんと、その子の毎日は、ゲーム、ゲーム、ゲームです。確かに、父の認知機能は、ゲームで支えられていると思います。夢中です。子供も、ゲームから学ぶことが多いです。障害もある子供なので、漢字も、暗算も、ゲームで勝ちたいがために覚えていきました。すごいですね、ゲームのチカラです。
  6. 「アルツハイマー病の10の兆候」は、しっかり読んでから話しますね
  7. 食事と運動については、こちらにも書きました。ファッションの「制服化」とともに、毎日している自分の「認知症対策」のまとめ - あい青子の「大好きだった曲」と「服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com)
  8. 睡眠も↑同様です 読み返してみると、コロナの影響で運動が減っています ジムに行かなくとも家で運動!外で歩く!が大切ですね 夜は疲れてバタンキューがいいです
  9. 永遠に生きることは、むしろ望んでいません。医学の進歩とともに長く生きることを私自身は望んでいません。でも、90代で認知症の母と同様に延命など何もしていないのに、お迎えがこない場合もあります。寝たきりになっても、その場合は生きていく覚悟はしています。妄想に遊ぶ!です。哀しいけれど、寿命だけは自分では決められません。
  10. 生涯現役ですね? 昔のお年寄りは「ご隠居様」であったからこそ、あんなに老けていたのかもしれませんね。ノスタルジーと引退が、この本の中でどう関係してくるのか、しないのか読むのがたのしみす。  

 

というところで、今日はおしまい。

つづく

 

今日の1曲 Blackbird ビートルズ(Remastered 2009)

ブラック・バードです

大好きな曲です

ポクポクいう音がいいですよね

 

心が静まります

https://www.youtube.com/watch?v=Man4Xw8Xypo

 

ビートルズって、本当に、いろんなタイプの曲があって、

そのどれもが、いいです

 

ありがとうございます

朝起きたら、とてもいいことがありました

読者登録をさせていただいた Rint Tak (id:Rintak)さん が、私のランディ・ローズの記事をブログでとりあげてくださっていました

オジーオズボーンのファンなどとはとても言えないのですが、

ランディの曲「Dee」だけは、もう好きで好きで、

ランディの人生模様とともに、わたしには「生涯忘れられない曲」となるような気がします

Rintakさん、うれしいです、ありがとうございました

 

母つながりで、

 

母が弱ってきて、

(父は、会話のない夫婦だったので、母の話し相手にはなれないので)

私が、母の相手をして、母が喜んだり、話し出したりするのを、

父は、とても嬉しそうに見ています

 

食が細くなってきた母のことを、とてもとても心配しています

 

いい夫婦ではなかったけれど、

いい夫婦になったんだなあと、

人生の不思議を感じます

 

父のこういう姿を見ることが出来た幸せも感じます

長生きしてくれてありがとう、おとうさん

 

 

 

「10のブレインルール」のどれに興味がありますか?

ご両親の思い出は鮮明ですか?

ビートルズは、どの曲がお好きですか?

 

今日もいい1日をお過ごしくださいね