トムとジェリーの中のクラシック音楽
トムとジェリーと読んで、最初は「映画」の中のクラシックから
はずすところでした
けれども動画を見せていただくと、そうそう!こんな感じだった!
無言の中のクラシック曲でしたよね
カルメン(ビゼー)
ハバネラ(ビゼー)
アルゴネーズ(ビゼー)
ジプシーの歌(ビゼー)
こうもり(シュトラウス)
ウィーン気質(シュトラウス)
美しく青きドナウ(シュトラウス)
常動曲(シュトラウス)
眠れる森の美女(チャイコフスキー)
春の声(シュトラウス)
革命のエチュード(ショパン)
ハンガリー狂詩曲2番(リスト)
トムとジェリー!
見ていましたか?
懐かしいですよね
こちら↓のYouTubeにはトムとジェリーが山盛り!
ぜひご覧になってみてくださいね
クリスマスのものもありましたよ
ありがとうございます
トムとジェリーをどんな気持ちで見ていましたか?
私はトムがジェリーにいじめられる場面が悔しくて悔しくて
ジェリーが憎らしくてたまりませんでした
典型的な判官贔屓???
結構な「暴力」でしたよね?
そのトムとジェリー
こんなにクラシックの曲が使われていたんですね
確かに会話はなかったような?
みなさまもテレビで見ていましたでしょうか
クラシックのイメージもありましたか?
それでは
今日もいい一日をお過ごしくださいね
トム、とむとむニャーゴ、ジェリー、じぇりーじぇりー、チュウ!www.aiaoko.com
こどものころに母が枕元においてくれたクリスマスのプレゼントを思い出します
流行りの玩具などではなく
いつも本でした
表紙やお話も思い出します