あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

認知症、障害、癌、介護といろいろあっても「幸せな気持ち」になれる「音楽」や「ファッション」や「脳科学」のヒントです 自分自身と家族のために書いていますが、一緒に楽しんでいただけたら、とてもとても嬉しいです

【The Beatles】スペクター版オリジナル『Let It Be』と、ポールが望んだ『Let It Be... Naked』(改訂版)2003年で、長年の「ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード 」の嫌いが変わる←映画「ゲット・バック」感想

f:id:AIaoko:20211209161737j:image

映画「ビートルズ : ゲット・バック」は、それぞれの人たちに、それぞれの気づきと感動を与えてくれましたよね

ご覧になっていない方は、コチラも参考になるかもしれません

www.aiaoko.com

今回の記事を書くのに、1年近く?時間があいてしまいましたが、

きっかけは、読者登録をさせて頂き、いつも読ませていただいているアビイ (id:abbeyroad0310) さんの記事でした

スペクター版オリジナル『Let It Be』と、ポールが望んだ『Let It Be... Naked』(改訂版)についての話で、私にとっては「ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード 」についての話です

コチラです

「The Long and Winding Road」の意味するもの(317) - ★ビートルズを誰にでも分かりやすく解説するブログ★

膝を打ちました

そうそう、ずっと、50年もそんな気持ちで過ごしてきたんだよ、と思いました

何の話かというと「ずっと嫌いだった曲が、そうではなく変わる」という話です

曲のアレンジが、いかに、その曲のイメージを変えてしまうのかという話です

ポールが望んだ再編成した『Let It Be... Naked』(改訂版)2003年

「レットイットビー」は、個人的に大好きなアルバムです

小学生の時に、まずはシングル「レットイットビー」を買い、続いてアルバム「レットイットビー」をお年玉で買って以来、50年?も、時をともにした大切なアルバムです

でも、

1曲だけ、聴きたくない曲がありました

それが「ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード 」でした

美しい曲です

文句のない名曲です

なのに、その歌詞と、オーケストラの盛り上がりの組み合わせが、ビートルズの「解散の道」そのものに聞こえ、

あまりに悲しくなるので、聴き続けられない曲でした

もっと正直に言えば、

あのオーケストラの伴奏が、

「ここで泣けよ!ビートルズは解散だぞ!ここで泣け!」と煽っているように聴こえました

ひねた小学生ですよね

映画でも、ドラマでもあるじゃないですか

挿入歌をつかって、ぐいぐい盛り上げていく方法

ここで泣け!と、ミエミエの安っぽいやり方

(すみません、子供の時から素直じゃない性格だったんですね^_^)

つまり、「ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード 」には、そういう臭いが(個人的に)プンプンと感じられて、聴くことが困難な曲だったのです

いい曲なのに、です

ビートルズの「レットイットビー」から50年

長生きするといいこともありますね

そこから、50年?

私も60代になりました

どこか捻れた子供も、自分の癌、子供の障がいや病気、両親の介護と、

人並みの苦労もして、

ようやく少しはマイルドな人柄に近づけたかなあなんて、思います^_^

そんな自分自身の道のり(現在進行中^_^)は、まさに「ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード  」だったもので、ビートルズのポールが望んで作り直した『Let It Be... Naked』(改訂版)2003年が出たことすら知らない日々がありました

そして、今、です

ゆっくりと『Let It Be... Naked』を聞くことができる、なんという幸せ

ポールも、こんなふうに、「ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード 」を作りたかったんだよねと納得できる、オリジナル版とは全く異なる「ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード 」

とてもいいです

まずは、普通のほうの「ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード 」 」をお聴きくださいね

youtu.be

そして、『Let It Be... Naked』の方の「ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード 」です

youtu.be

全く違う「ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード  」静かに解散に向かうビートルズ

解散は、さまざまな観点から、避けられないものであったことでしょう

  • それぞれの個人生活
  • それぞれの音楽性と自作の曲の発表
  • 契約など、お金に関する問題

どんなグループにもある、集団で仕事をする時に避けられない問題ですよね

だから、

ビートルズの解散を悲しみはしても、それは、仕方のないことだったのだと理解しています

オリジナルのほうを先に聴いてから、

つぎに『Let It Be... Naked』の方を聴くと、裸の、そのままのという意味もあるネイキッドの名の通り

「ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード 」には、ごく自然な哀しみがありますね

大袈裟ではない、作為のない悲しみですね

そうだよね、ポールは、こんな風に作りたかったんだよねと、

ものすごく合点のいく「ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード 」でした

 

でも、それも、私自身の思い込みのひとつですね^_^

どんなバージョンが好きかは、もちろん、ひとりひとり異なるわけで、

どっちがいい!などという話ではありません

どちらにせよ、美しく素晴らしい曲であることに変わりはなく、

単に個人の「好みの問題」ということになります

^_^

50年の時を経て、自分が好きな「ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード 」に出会うことができました

アビイ (id:abbeyroad0310) さん、ありがとうございました

ありがとうございます

前回まで書いてきた、ビートルズの曲を、今や世界的に有名なグループがコピー→カヴァーしたシリーズ

そのアレンジによっては、同じ曲とも思えぬ全く異なる印象に仕上がっていましたよね

例えば、イエスのこちら

ビートルズからイエス(プログレッシヴ・ロック)への影響(「Every Little Thing」のカヴァー)←映画「ゲット・バック」の感想 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

ディープパープルのこちら

【The Beatles】 映画「ビートルズ・ゲットバック」の感想→ビートルズからディープ・パープルへの影響(とNHKの「ヤング・ミュージック・ショー」は偉大だった) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

コピーの場合は、上手い!といった技術面?に耳がいきますけれど、

カヴァーの場合は、アレンジが自由自在で、別物としての楽しみ方がありますね

 

皆さんの知っている別物カヴァーには、どんな曲がありますか?

今日も

いい1日をお過ごしくださいね