Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」

毎日「幸せな気持ち」になれる「音楽療法」「回想法」や「服の手放し」や「脳科学」のヒントです 認知症、障害、うつ、癌、介護といろいろあっても大丈夫♪ 自分自身と家族のために書いていますが、一緒に楽しんでいただけたら、とてもとても嬉しいです

ドキュメンタリー映画「ジョン・レノン、ニューヨーク」の中の「失われた週末」第3者の視点

f:id:AIaoko:20240510163144j:image

もうひとつのドキュメンタリー「ジョン・レノン、ニューヨーク」

ドキュメンタリーって

本人の姿があって

肉声があって

どのドキュメンタリーも、観ると

「そうだろう、そうだろう!」となります

嘘のない「その時のその人の心」が垣間見えるからですよね

でも、人の心は刻一刻と変わります

記録に残る自分の言葉に「え?!そんなことを言ってたのか?」ということもあるはずです

人間関係も変わります

全ては時とともに変容していきます

残酷なまでに変わっていきます

だからこそ

ドキュメンタリーも

複数の視点のものをたくさん観ることで

気がつくことが多いですよね

それぞれの人の視点

同じ人の時間軸が異なる視点

ほんとうに

真実はひとつではないのだと気づかされます

コチラのドキュメンタリーもそうですね

amass.jp

揺れ動くこころ、全てがうまくはいかないジレンマ

人生って選択の連続ですよね

スパッと100パーセント満足な選択が繰り返されるわけではなく

心は変わるし

その選択によって

失うもの、傷つけてしまうひと、

いろいろありますよね

今回

映画「レットイットビー」

www.aiaoko.com

映画「ゲットバック」

www.aiaoko.com

映画「イマジン/ジョン・レノン」

www.aiaoko.com

映画『ジョン・レノン 失われた週末』

www.aiaoko.com

と見てきて

ジョン・レノンという

1人しかいないはずの人の中には

なんという複雑な心があったのだろうと気づかされました

弱くて強いこころ

優しくてズルい心

子供で大人なこころ

だらしなくて立派な心

そんな相反する様々な面をかかえているのが

私たち人間なんですよね

ジョンも同じ

境遇のなかで、うまくいかずにもがきながら

選択を繰り返していく姿に

傷つきやすいジョンを

たくさん見ることができました

生きるって大変なことなんだよなあと

実感します

対にして観てみてください

ドキュメンタリー「失われた週末」を観たなら

ドキュメンタリー「ジョン・レノン、ニューヨーク」も機会があれば対にして観てください

同じ時期を語っても

語る人によってこんなに変わる!

とても興味深いです

すべてはその人にとっては真実

ジョンとヨーコという特別な結びつきのふたりにとっては必要だった期間

メイ・パンという若く純粋な優しき人にとっては青春の愛の期間

ジュリアンという父を求める少年にとっては夢のように幸せな期間

周囲のひとびとにとっては行き過ぎたバカ騒ぎから察するジョンの苦しみの期間

本当に不思議な期間です

そののちに

ジョンが求め続けた「家族の愛」の期間

2人目の息子ショーンを自らがたいせつに育てる期間があったというのが

象徴的だと思いました

ジョンが求めていたのは

常に「深い愛」だったのでしょう

ありがとうございます

みなさまは、どんなドキュメンタリーをご覧になりましたか?

歴史にIfがないように

ひとの人生にもI f はないですよね

様々なことが起こり

その中で自分自身が悪戦苦闘しながら選択してきた結果が

今の自分

もしも、あの時、ああしたならば、こうなっていたのに

というのは妄想以外の何ものでもなく

今ここにあるものだけが、ある

ということですよね

ジュリアンが出てきて語るとホッとします

いいひとだなあ

ジョンの息子って、それだけで大変なことなのにですよね

 

今日もいい1日をお過ごしくださいね