あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

認知症、障害、癌、介護といろいろあっても「幸せな気持ち」になれる「音楽」や「ファッション」や「脳科学」のヒントです 自分自身と家族のために書いていますが、一緒に楽しんでいただけたら、とてもとても嬉しいです

ジョン・レノン「ロックの殿堂入り」【1994年】John Lennon、 The Animalsアニマルズも、Elton Johnエルトン・ジョンも「私版~2021年ロックの殿堂入り受賞者一覧」

f:id:AIaoko:20210818090858j:image 

1994年は、ジョン・レノン、エルトン・ジョン、アニマルズが「ロックの殿堂入り」

1994年の「ロックの殿堂入り」の過去記事から↓

www.aiaoko.com

将来の自分のためにも、できるだけ音を貼っておきたいです↓

エルトン・ジョンの「ロックの殿堂入り」と映画「トミー(ザ・フー)」

1年前の記事↑に書いたザ・フーのミュージカル映画「トミー」のなかのド派手なエルトン・ジョン、ピンボールのシーンのエルトン・ジョン です

Elton John - Pinball Wizard - 1975 (Audio HQ) - YouTube

Elton John - Pinball Wizard - 1975

もともとの、ザ・フーのバージョンはコチラです

https://www.aiaoko.com/entry/simon%26who

エルトン・ジョンのまとめです

エルトン・ジョン(Elton John )「僕の歌は君の歌」Your Song 1970年, 「土曜の夜は僕の生きがい 」Saturday Night's Alright For Fighting 1973年 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

ジョン(レノン)のロックの殿堂入り

ロックの殿堂で、ポール(マッカートニー)がスピーチしたジョンとの出会いと歴史

www.youtube.com

ヨーコ(オノ)のスピーチと、客席のリンダ(マッカートニー)の涙

2人とも、あまりにも早い死でした

 

【LOVE】「ラヴ」(ジョン・レノン1970年)(レターメン1971年) ラジオから流れるピアノが美しい曲の「歌詞」は松尾芭蕉?! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

 

【Imagine】1971年 ジョン・レノンの「イマジン」/「断捨離」は認知症の予防と対策?「介護」は忍耐力?「コロナ対策」は想像力? - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

アニマルズ「朝日のあたる家」1964年

The Animals - House of the Rising Sun (1964) HQ/Widescreen ♫ 58 YEARS AGO - YouTube

「朝日のあたる家」も母が私に習わせてくれたオルガンとエレクトーンで出会った曲のひとつです

1964年の曲だったんですね

幼い頃に、海外の曲を聴いたり弾けたりしたのは、母のおかげだったのだと

やっと気がつきました

「私版~2021年ロックの殿堂入り受賞者一覧」

www.aiaoko.com

ありがとうございます

我が家の認知症のばあちゃん

相当な変わり者だったのだと思います

今から30年も前から、

まだ60代のうちから、

「延命治療は全てお断り」と、尊厳死協会の会費を払い、カードを作る人など、そう多くはないと思います

きっかけは、

病院になどまったく縁のなかった母(ばあちゃん)が、初めて長期入院し、「絶対安静」を経験して、それでも治らないという絶望感を味わったことでした

頭をベッドに固定された生活は、トイレの問題も人間の尊厳を傷つけるような日々でした

母は「病室の窓から飛び降りたい」と言うようになり、

どのみち治らないのであれば、と、病院を家族の自己責任で脱走しました

ばあちゃんは、そこから、30年も生きることができました

私が癌になった時も

障がいもある子どもの育児の時も

ひとりで、アメリカへ、ヨーロッパへ、助けに来てくれました

運命は、わからないものですね

 

ばあちゃんには

いろいろなことを教えてもらいました

 

母のあれこれを忘れたくありません

なのに私は、短期記憶に問題があって、覚えておくことができないのです

だから、毎日、書いて書いて書くしかありません

子供の時から、母が私の脳の代わりのような感じでした

記憶係をしてくれていました

もう、代わりに覚えてくれていたひとはいなくなってしまいました

 

 

楽しく皆さんのブログを読ませていただいてきましたが
しばらくお休みいたします

落ちつきましたら
また、読みにうかがいたいと思います

 

今日も、いい1日をお過ごしくださいね