Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」

難しい病気、障害、うつ、癌、認知症、介護といろいろあっても大丈夫♪

1974年 の検索結果:

キラークイーン/シアー・ハート・アタック/バイツァ・ダスト(ジョジョ)の元ネタはすべてクイーン!

キラークイーンはKiller Queen 和訳つきでお聴きください www.aiaoko.com シアー・ハート・アタックはSheer Heart Attack www.aiaoko.com バイツァ・ダストはBites The Dust www.aiaoko.com クイーン これでもか!ですね www.aiaoko.com ありがとうございます クイーンもジョジョの元ネタとしててんこ盛りですね 皆様もお好きですか? クイーンと聞くと「ひとつの情景」が浮かびます 50年以上…

キラークイーン(ジョジョ)の元歌はQueen の「Killer Queen」!

キラークイーンといえば Killer Queen !! そのものズバリですね コチラでした 和訳つきでどうぞ www.aiaoko.com クイーンというバンドって? 中学生だった頃、クイーンといえば「女子中高生が夢中なバンド」 というイメージもありましたが そこから50年!!! もうロック史上に輝ける「誰もが認めるクイーン」となりましたよね 凄いなあ! www.aiaoko.com クイーンのメンバーの今 コチラでしたね www.aiaoko.com 2024年のクイーン来…

KISSのメンバー(ギタリスト)追悼 ローリング・ストーン誌だってはキッスはランクイン!

…All Nite」(1974年) さすがのローリングストーン誌も「圧倒的な人気者!」のKISSを無視はできませんよね 批評家たちに無視されたKISSはファンにとってのスター あのメイクで あの演出ですから 「キワモノ」あつかいでした でもファンにとっては最高のお楽しみでした ロックの殿堂入り2014年 ついにファンからの「熱望」が届きました www.aiaoko.com 大統領からのケネディ・センター栄誉賞2025年! さらにKISSはホワイトハウスにまで! と信じられない思…

名作映画のクラシック①のリスト10曲からの「思い出」

映画の中のクラシック音楽 今回からは「名作映画のクラシック」というYouTubeの動画を参考にさせていただいて 「思い出の曲」を聴いていきますね 感謝です www.youtube.com ツァラトゥストラはかく語りき「2001年宇宙の旅」 www.aiaoko.com しょっぱなから「これ!これだよ!これ!」ですね 天変地異?! 映画とクラシック音楽! 凄いです 美しく青きドナウ「2001年宇宙の旅」 こちらは曲そのものというより「映像」との異質な組み合わせが秀逸でしたよね …

1970年代のアカデミー賞「作曲賞」「歌曲賞」受賞作品のリスト

… youtu.be 1974年 (劇映画作曲賞)『ゴッドファーザー PART II』 - ニーノ・ロータ、カーマイン・コッポラ 1970年代の映画音楽といえば、これです - YouTube フランシス・フォード・コッポラ監督は「ケネディ・センター名誉賞」を今年受賞されました www.aiaoko.com (編曲・歌曲賞)『華麗なるギャツビー』 - ネルソン・リドル 思い出の映画ですよね - YouTube 『タワーリング・インフェルノ』「タワーリング・インフェルノ」 曲よりも…

グラミー賞 いちばん凄い賞「主要4部門」の歴代一覧(1959年第1回から日本人も)/ 今年は2022年第64回 &ミュージカルの始まり 

…知症の予防と介護」 1974年グラミー賞 1974年 グラミー賞、Killing Me Softly with His Song 「やさしく歌って」ロバータ・フラック(Maureen McGovernの「モーニング・アフター」もノミネート) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 1975年グラミー賞 追憶! 【1975年グラミー賞】「The Way We Were(追憶)」マーヴィン・ハムリッシュ、SONG OF THE YEAR(…

ケネディ・センター名誉賞の歴代一覧(受賞者まとめ)Kennedy Center Honorsの受賞年別リスト

…ト・レッドフォード(1974年)で認知症予防と対策 を - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」 トワイラ・サープ、 ザ・フー(ピート・タウンゼント、ロジャー・ダルトリー) ザ・フーはローリング・ストーン誌の歴代アーティスト・ランキング29位、その他の部門は? - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」 The Who「シー・ミー・フィール・ミー See Me, Feel Me」ザ・フー【歌詞の意味】ロックオペ…

映画『トム・ジョーンズの華麗な冒険』1963年アカデミー賞作品賞受賞作品

…ちらは観ていますね 1974年です 原作はアガサ・クリスティ そのころ私と母はアガサ・クリスティにもハマっていました 小学生の時はルパンとシャーロック・ホームズと江戸川乱歩、エドガー・アラン・ポー 中学生になってアガサ・クリスティにエラリー・クイン アメリカに住むようになってからはスティーヴン・キングを英語の勉強もかねて?夢中になって読みました アガサ・クリスティで一番記憶に残るのは「春にして君を離れ」でした wikiより 『春にして君を離れ』(はるにしてきみをはなれ、原題:…

映画『フレンチ・コネクション』1971年アカデミー賞作品賞

…ゴールデン洋画劇場 1974年 この映画は最初は、きっと母と昭和な茶の間で テレビで見たに違いありません 当時の映画番組はありがたかったなあ いろんな世界を 日本の、地方の、お茶の間に届けてくれました おもしろかった! みなさまもテレビで映画、見てましたか??? ありがとうございます 淀川長治さん 荻昌弘さん 水野晴郎さん なつかしいです どんな映画にも「いいところ」があるのを教えてもらった気がします なんでも楽しむ「すべ」? もちろん、素晴らしい映画に越したことはないのです…

アレサ・フランクリンがロックンロールの殿堂入りした初の女性シンガーに! 1987年、代表曲「リスペクト」「小さな願い」「至上の愛(アメイジング・グレイス)」ほか

ロックンロールの殿堂入り!女性で初めて1987年アレサ・フランクリン! コチラですね artist.cdjournal.com 至上の愛(アメイジング・グレイス) この歌声です youtu.be アレサ・フランクリンのヒット曲 アレサ・フランクリンはヒット曲をラジオで聞いていたはずです www.aiaoko.com キャロル・キングとオバマ大統領を涙ぐませる人アレサ・フランクリン(2015年) 衝撃的だったのがケネディ・センター名誉賞をキャロル・キングが受賞したときの アレサ…

ゴッドファーザー PART II 1974年アカデミー賞作品賞

映画 ゴッドファーザー パート2 ゴッドファーザーも凄かったが ゴッドファーザー PART II がまた凄かったですよね eiga.com ゴッドファーザー三部作 好きな映画は数あれど その出会い(トラウマ) インパクト 音楽(ニーノ・ロータ!) スケールと抒情性 役者たち いろんな意味で やはりこの「ゴッドファーザー三部作」がランキング1位かなあと思います www.aiaoko.com 引き込まれる、ひきこまれる ロバート・デ・ニーロ この、もうひとりの「怪優」ロバート・デ…

アカデミー賞受賞一覧(作品賞1970年代)

1970年代のアカデミー賞受賞作! 凄い作品が並んでいます 1979 クレーマー、クレイマー www.aiaoko.com 1978 ディア・ハンター www.aiaoko.com 1977 アニー・ホール www.aiaoko.com 1976 ロッキー www.aiaoko.com www.aiaoko.com 1975 カッコーの巣の上で www.aiaoko.com 1974 ゴッドファーザー PartⅡ www.aiaoko.com 1973 スティング www.a…

ポール・マッカートニー Got Back ツアーのセトリが全37曲!?2024.10.01

…ち それができる方たちには チャレンジしてみてほしいですよね ポールも82歳 元気な今の姿を観たいです ありがとうございます 現在のポールと 50年前のポール! そう、1974年のポールを映画館で見てきました www.aiaoko.com ビートルズが解散して まだまだ辛かった時期のポールですよね そこから50年! 今も現役で37曲?!も聴かせてくれる ポールの長生きに感謝です ランキング参加中音楽 今日もいい一日をお過ごしくださいね 今ココです www.aiaoko.com

ポール・マッカートニー&ウイングスの映画 『ワン・ハンド・クラッピング』ドキュメンタリーの感想(全国公開!2024年10月4日)

…sic.co.jp 1974年のポールに会えます みなさまは何をしていらっしゃいましたか? 私は13歳、ラジオで解散後のポールの曲を聴く中学生でした 「アビー・ロード・スタジオの伝説」ドキュメンタリー(ポールの娘メアリーが監督)は観ましたか? あの「アビイロード」ですよね ビートルズにとってのアビイ・ロード アーティストたちの憧れのアビイロード・スタジオ ですよね www.aiaoko.com そのアビイ・ロード・スタジオでのライヴ・アルバムが海賊版ではなく正式に出て かつ …

イエスって?Yesのまとめ2

五大プログレのYesとは? コチラの説明ですね tower.jp プログレが大好きです プログレについてはこんな風に聴いていました www.aiaoko.com なかでもイエスは1番好きでした イエスの最高傑作 なんといってもコチラですよね wmg.jp アルバム「危機」! 私にとってはコチラです www.aiaoko.com Yesの名曲名盤 イエスの名曲といえば「ラウンドアバウト」をあげる方も多いはず www.aiaoko.com 名盤のなかの名曲は「シベリアン・カートゥ…

イエスのアルバム一覧とYesのベスト・アルバム(私版)

…- Relayer(1974年) www.aiaoko.com 『究極』 - Going for the One(1977年) www.aiaoko.com ライブ・アルバム 『イエスソングス』 www.aiaoko.com コンピレーション・アルバム 『イエスタデイズ』 www.aiaoko.com 個人ブログのため 自分が聴きたい「イエスのアルバム一覧」になりました みなさまの「イエスのアルバム一覧」はどんな感じでしょうか? 「網羅版」はコチラです wikiより ja.w…

イエス「リレイヤー(Relayer)」Yes のアルバムを聴く

イエス『リレイヤー』(Relayer) A面 錯乱の扉 - "The Gates of Delirium" youtu.be B面 サウンド・チェイサー - "Sound Chaser" youtu.be トゥ・ビー・オーヴァー - "To Be Over" youtu.be 過去記事の「リレイヤー」Yes 昔のライナーノーツの中に書かれていた事実に驚き www.aiaoko.com パトリック・モラーツのソロアルバムまで買っていたことを思い出しました www.aiaoko.…

『海洋地形学の物語』イエス(Tales from Topographic Oceans)を聴く!なんだこりゃ!からの50年

え?「海洋地形学の物語」をライブで!? ココからのスタートでした rockinon.com イエス『海洋地形学の物語』(Tales from Topographic Oceans)とは? youtu.be A面(ディスク1)神の啓示 - "The Revealing Science of God (Dance of the Dawn)" B面(ディスク1)追憶 - "The Remembering (High the Memory)" C面(ディスク2)古代文明 - "The…

Yes(イエス)の名盤といえば!「こわれもの」と「危機」そして?

…he Edge(1972年) Tales from Topographic Oceans(1973年) Relayer(1974年) Going for the One(1977年) 今となっては全て名盤としたい気持ちになります それぞれに「これ!」という名曲があります みなさまの「名盤」はどれになりますか? ランキング参加中音楽 自分の中のランキングを考えるのって 楽しいですよね 今日もいい一日をお過ごしくださいね www.aiaoko.com www.aiaoko.com

ガンズ・アンド・ローゼズ (フレディ・マーキュリー追討コンサート)

ガンズ・アンド・ローゼズ のアクセル・ローズとクイーン とても意外な組み合わせでした 両方とも大好きなのに、なぜか組み合わせとして最初はピンとこない感じでした rockinon.com さまざまなメンバー クイーンというグループが「様々な音楽性」をもっているから、 集まったアーティストたちも、ほんとうに多種多様ですよね rollingstonejapan.com たしかに「ボヘミアン・ラプソディ」のハードな部分は、 アクセル・ローズだなあと私も思いました アクセル・ローズのフ…

和訳「ナウ・アイム・ヒア」クイーンのNow I'm Hereを英語の歌詞の意味つきで聴く『シアー・ハート・アタック』 (Sheer Heart Attack)3枚目

…訳つきで観る・聴く(1974年) たまりませんね 私たちファンのことを歌ってくれてる??? ナウ・アイム・ヒア 和訳字幕付き クイーン Now I'm Here Queen Live At The Rainbow '74 Lyrics Remastered - YouTube YouTubeの設定で字幕を日本語にしてくださいね 感謝です 1975年のライブで観る まさに少女漫画の世界から出てきた人たちでしたよね youtu.be 当時のステージ衣装をマネキンに着せて展示しよう…

Father To Son (父より子へ)クイーンを英語の歌詞の意味つきで聴く(1974年)

Father To Son クイーン youtu.be ライブで聴く youtu.be ふたたび英語の歌詞つきで聴く youtu.be ありがとうございます クイーンの2作目のアルバムでしたね wikiより また、ガンズ・アンド・ローゼズのアクセル・ローズは、「オレが死んだら『クイーンII』を棺に入れてくれ」と述べたという逸話がある。 こういう話って面白いですよね 私の場合は、 クイーンのデビューアルバムで「なんだこれは?!」と衝撃的だったインストゥルメンタルの「輝ける7つの…

和訳「Killer Queen」を歌詞の意味つきで聴く(1974年)

Killer Queen コチラですね youtu.be 和訳 Killer Queenを歌詞の意味つきで聴く コチラですね youtu.be ありがとうございます CM(ホンダ モビリオ)で テレビのコマーシャルで知った曲というのもありますよね ジョジョのキラークイーンで ジョジョの元ネタは、ほんとうに数限りないですね ジョジョをお好きな方が、洋楽にも関心をもってくれたら嬉しいなあと思います ロックは死んではいないですよね マネスキンのおかげで、昨年からまたロックが日本でも…

QUEEN代表曲ランキング(和訳歌詞つきで聴く名曲ベスト20)最大のヒット曲は「ボヘミアン・ラプソディ」!YouTube 

…ler Queen(1974年) 和訳「Killer Queen」を歌詞の意味つきで聴く(1974年) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 4位 Crazy Little Thing Called Love(1980年) 和訳「Crazy Little Thing Called Love」クイーンの「愛という名の欲望」を歌詞の意味つきで聴く(1980年) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介…

Mステにマネスキン!ミュージック・ステーションの曲と日本公演2023年MÅNESKIN (ユーロヴィジョン・コンテスト優勝)をお見逃しなく

…た最も著名な事例は、1974年大会で「Waterloo」を歌って優勝を果たしたABBAであろう。ABBAはこの後、当時最も成功したバンドの一つとなった[83]。2021年大会でイタリア代表として出場したマネスキンは、「Zitti e buoni」で優勝した後から数カ月で世界的な人気を獲得したロックバンドとなった[84]。 ユーロビジョンでの優勝後に大きく成功した別のアーティストとしては、1988年大会で「私をおいて旅立たないで」を歌って優勝したセリーヌ・ディオンの名が挙がる。…

Hackney Diamonds ローリング・ストーンズの新作アルバム・レビューと評価は最高 & オリコン・アルバム・ランキング1位 & 独占インタビュー動画

…ズの「時代」でした 1974年にミック・テイラーが去ってしまう以前のローリング・ストーンズがありました その頃の音楽的な充実については、故チャーリーも証言してくれていましたよね コチラでしたね www.aiaoko.com そして今、メンバー3人が80代に突入という時にふたたび、 ローリング・ストーンズがとんでもないアルバム「ハックニー・ダイヤモンズ」を作り上げてくれました え?!奇跡なの???!!! そう思いませんか? 10月20日のTBS『NEWS 23』インタビュー動画…

ローリング・ストーンズのギタリスト ミック・テイラーのギターをチャーリー・ワッツが語る & 脱退理由は?現在のRolling Stonesへの貢献

…ead Soup』や1974年の『It’s Only Rock ‘n’ Roll』にも参加していたが、その後、脱退することになる。 本当に残念です でも、 ミック・テイラーの性格や好みからいって、必要なことだったのだとも理解しています ミック・テイラーの脱退理由は?本人が語る コチラでしたね npn.co.jp 僕が他のメンバーが全員嫌いだとか、大ゲンカをしたとか、絶対にそういうコトではないよ。それよりも個人的な理由さ」とコメントした。 音楽的に目指すところが全く違ったのかも…

Train Kept A-Rollin’トレイン・ケプト・ア・ローリン(エアロスミス、ジェフ・ベック)を聴く・観る

…べ!エアロスミス』(1974年)より3. セイム・オールド・ソング・アンド・ダンス(シングル・ヴァージョン)Same Old Song And Dance[single version] *『飛べ!エアロスミス』(1974年)より4. トレイン・ケプト・ア・ローリン Train Kept A-Rollin’ *『飛べ!エアロスミス』(1974年)より 5. エアロスミス、S.O.S. S.O.S.(Too Bad) *『飛べ!エアロスミス』(1974年)より6. 折れた翼 S…

ドリーム・オン Dream Onの意味 *『野獣生誕(エアロスミス1)』(1973年)より

…す コチラの記事も 1974年だなんて、 日本では動画は夢のまた夢でしたよね www.musiclifeclub.com なぜ「フェアウェル・ツアー」なのか ショックなニュースでした www.aiaoko.com 楽器の人たちと比べると、歳を重ねることによって難しくなってくるのが ボーカルですよね 声が出なくなる 高い声が出なくなる よくありますよね でも、スティーブン・タイラーの場合は大丈夫そう なぜ、さよならツアーなの? 思うに、バンドだから? 個人アーティストの場合なら…

和訳 Mama Kin ママ・キンを歌詞の意味つきで聴く『野獣生誕(エアロスミス1)』デビューアルバム(1973年)より

…べ!エアロスミス』(1974年)より4. ウォーク・ディス・ウェイ Walk This Way *『闇夜のヘヴィ・ロック』(1975年)より 5. スウィート・エモーション Sweet Emotion *『闇夜のヘヴィ・ロック』(1975年)より 6. バック・イン・ザ・サドル Back In The Saddle *『ロックス』(1976年)より7. ドロー・ザ・ライン Draw The Line *『ドロー・ザ・ライン』(1977年)より エアロスミスの思い出 なかでも、…