Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」

難しい病気、障害、うつ、癌、認知症、介護といろいろあっても大丈夫♪

1972年 の検索結果:

1972年のもうひとつの映画は「ポセイドン・アドベンチャー」曲は「モーニング・アフター」1973年はスピルバーグの「激突!」でした

…み入る映画です 同じ1972年の映画に「ポセイドン・アドベンチャー」がありました 今の方には、船が沈む映画といえば、ディカプリオの「タイタニック」だと思いますが、私の世代だと「ポセイドン・アドベンチャー」でした これも、すごい映画でした 初めていらっしゃった方へ 認知症の母と、90代の父と暮らしています そんな毎日のなかで、 自分自身も「認知症の予防と対策」をしなくては、大変なことになる! と気がつきました 食事や、運動、脳をつかうこと、好きなことをすること、 などなど他にも…

1972年の映画は「ゴッド・ファーザー」音楽はニーノ・ロータでした 名曲がたくさんです

映画「ゴッド・ファーザー」はご覧になりましたか? 映画史上に輝く、コッポラ監督の超大作でしたよね 父はマーロン・ブランド、三男がアル・パチーノ、彼女がダイアン・キートンでしたね 俳優陣も、すばらしかったです 長男役はジェームス・カーンでした 今日、調べるまで、あの長男と、映画「ミザリー」の作家さんが同一人物とは気がついていませんでした 長男の彼のイメージが強かったです 次男役のジョン・カザールも、彼のことを思うだけで胸が痛くなるほど、いい俳優さんでした ゴッドファーザーのシリ…

1972年 映画「バングラデシュのコンサート」ジョージ・ハリスンはロックの世界でのチャリティ・コンサートの歴史をつくった

今回はジョージハリソンの「バングラデシュコンサート」です エリック・クラプトンも参加しました ロック界で最初のチャリティーコンサートと言われているようですね すごい映画です 出演者の実力が圧倒的です 私にとっては人生を変える映画の一つでした 認知症の予防と対策としての「大好きだった曲、音楽」 我が家には認知症の母がいます 母の介護を経験して、自分自身の「認知症の予防と対策」も、不可欠だと思いました その時に出会ったのが「大好きだった音楽(曲)を聴くと認知症に効果がある」という…

【年代別ヒット曲】1977年から1991年まで「大好きだった曲リスト」

…効果がありますよね 1972年 www.aiaoko.com 1973年 www.aiaoko.com 1974年 www.aiaoko.com 1975年 www.aiaoko.com 1976年 www.aiaoko.com 1977年 www.aiaoko.com 1978年 www.aiaoko.com 1979年 www.aiaoko.com 1980年 www.aiaoko.com 1981年 www.aiaoko.com 1982年 www.aiaoko.com…

【1985年 日航機事故】坂本九ちゃんが亡くなられた(素晴らしい曲の数々に感謝)

…ォーター・リバイバル1972年3月20日ローリング・ストーンズ1972年5月7日クリーム1972年8月26日スーパー・ショー1972年10月8日エマーソン・レイク・アンド・パーマー1973年3月17日ピンク・フロイド1973年3月18日リンディスファーン1973年8月5日レオン・ラッセル1973年10月28日エルトン・ジョン1973年12月22日キャット・スティーヴンス、ディープ・パープル1974年8月4日エマーソン・レイク・アンド・パーマー1974年10月12日フェイセズ1…

【1973年洋楽ヒット曲】エルトン・ジョン「Saturday Night Alright For Fighting」、ローリング・ストーンズ「アンジー」、フィンガー5「恋のダイヤル6700」

洋楽ヒット曲(1973年)のリスト(更新) やさしく歌って(ロバータ・フラック) www.aiaoko.com マイ・ラヴ(ポール・マッカートニー&ウイングス) www.aiaoko.com うつろな愛(カーリー・サイモン) www.aiaoko.com サンシャイン(スティーヴィー・ワンダー) www.aiaoko.com ハーフ・ブリード(シェール) www.aiaoko.com 1973年のヒット曲もまとめきれていません ぜひコチラからもご覧ください www.aiaok…

【1972年洋楽ヒット曲】ディープパープル「ハイウェイ・スター」シカゴ「サタデイ・イン・ザ・パーク」ミッシェル・ポルナレフ「シェリーに口づけ」/ペドロ&カプリシャス「別れの朝」/白の多い服の手離し

洋楽ヒット曲(1972年)のリスト(更新) アローン・アゲイン(ギルバート・オサリバン) www.aiaoko.com アメリカン・パイ(ドン・マクリーン) www.aiaoko.com ウィザウト・ユー(ニルソン) www.aiaoko.com 1972年の洋楽もまとめきれていません ぜひコチラからもどうぞ www.aiaoko.com 日本のペドロ&カプリシャスの「別れの朝」 これです! やはり、年代別に「歌謡曲」のヒットを調べてみてよかったです 洋楽のロック好きというこ…

【The Grass Roots】グラス・ルーツの「恋は2人のハーモニー 」Two Divided By Love、メッセンジャーズ(Messengers)の「気になる女の子」(That's The Way A Woman Is)、ルー・クリスティの「チャッキーワゴン」!

…kie Wagon、1972年 日本でだけ大ヒットした火つけ役さんはどなた? - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com) どの曲も懐かしくて、 認知症の脳の活性化に良さそうな曲は、私の場合は、1971.1972.1973年の洋楽ベストヒットあたりを流せばビンゴ!!!となりそうです ようやく曲を聴けるようにしました 懐かしい曲をどうぞ 自分のワンピース/ ビートルズ「エリナー・リグビー」Eleanor Rigby …

哀しみの終わるとき(ミッシェル・ポルナレフ) Ça n'arrive qu'aux autres (Michel Polnareff) カトリーヌ・ドヌーブの映画の主題曲(1972年)ジョジョの元ネタ「ポルナレフ」

哀しみの終わるとき ミッシェル・ポルナレフ こちらでしたね youtu.be 素晴らしかったです 哀しみの終るとき/ミッシェル・ポルナレフ Ça n'arrive qu'aux autres/Michel Polnareff - YouTube ミッシェル・ポルナレフ「哀しみの終わるとき」なぜ「シェリーに口づけ」ではなくカトリーヌ・ドヌーブのシングルレコードを買っていたのか?! ミッシェルポルナレフですよね、しかもカトリーヌドヌーブとマルチェロの映画のサウンドトラックではない…

【Deep Purple 】ディープ・パープル、1972年「ハイウェイ・スター」Highway Starと「ネヴァー・ビフォア」Never Before

「認知症の予防に」と始めた 「大好きだった曲のリスト作り」なんですが、 普段は思い出さないようなことを、確かにいろいろ思い出しますね いいかも、音楽のノスタルジールーム さて、前回が中学時代に夢中になるプログレッシブロック、イエスへの橋渡しともなったELPの話だったので、 今回は高校時代になんちゃってバンドを組んだ、おなじみディープパープルの「ハイウェイスター」です ディープ・パープルDeep Purpleハイウェイ・スターHighway Star ロックバンドを組むといえば…