ビートルズ「ホワイトアルバム」The Beatles 全30曲のまとめ
大好きな大好きなアルバム
やっと、
全部通して聴けるようになりました
オーケー!
https://m.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_njHTOnoK_aQOAa3XvnvmzZ76n8cBIJquI
一曲一曲についてはコチラもどうぞ
黄と紺/ 怖い顔、していませんか?/ I'm So Tired (The Beatles ) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com)
黄と茶で/ 甘いもの?運動?/ Blackbird (The Beatles) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com)
橙と茶の実験/ おかあさんという存在/ Julia (The Beatles ) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com)
橙と緑/ 私のダイエット/ Birthday (The Beatles ) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com)
幸せを感じる障害とのおつきあい? - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
いやいや
驚くほどに
盛りだくさんですね
ビートルズの「ホワイト・アルバム」
さらに
今も持っているLPレコードの「ホワイトアルバム」についての以前の記事はこちらです
↓
大好きな曲の紹介記事が
スマートニュースに載って
始めたばかりの訳の分からないブログなのに
信じられないほどのアクセスになり
パニックになりました
https://www.aiaoko.com/entry/whitealbumneckred
このブログは
自分自身の「認知症の予防と対策」が目的です
認知症だらけの家系なんです 汗
- ブログ(日記)(自分史)を書く
- 夢中になることをする(ファッション!)
- 認知症になる前に服の処分
- 認知症になる前に「リスト」を作り、歳をとったら「昔大好きだった曲」を聴かせてもらえるようにする
その中でも最強の方法だ!と思っているのが
「大好きだった曲を聴く」ことなんですよね
「ホワイトアルバム」には「リスト入り」の曲のなかでも
つわものがいっぱい入っています
うれしいなあ
みなさんも、「ホワイトアルバム」は、お好きですか?
^_^
自分のベースカラーは黒?!
さてさて
大好きな音楽のお次は、
大好きなファッションです
純白
オフホワイト
ベージュ
こげ茶
ライトグレー
ときたので、
今回の
それぞれの人のベースカラーを探す実験は
黒、ブラックです
若い時って
苦手な色も着こなす元気!があるんですよね
ベースカラーも
なんでもござれ的な
白も
グレーも
黒も
ベージュも
茶も
紺も
ベースカラーとして
着こなしていましたよね?
たしかに
でもね、
これは、めちゃ似合うよねーーーーという
ドンピシャ!は
それぞれの人にあったはずなんです
特別感のある色
私の場合は黒でした
モノトーンが好きで
白黒グレーを中心に
赤を差し色にしてたことが多かったけれど
ドンピシャは黒でした
若い時でも
そういえばベージュやオフホワイトは
あまり着ていなかった
なんとなーく
似合わないことには気づいていたんですねw
みすぼらしくなりがちなワタシw
ネイビーやダークブラウンは
あまり好きではなかったけれど
もってはいました
そこそこに
ダントツに多いのが、黒
やっぱりね
自分が、一番よく自分のことを知っている!という部分はあると思うんですよね
というわけで
黒も
顔の下にガバッと当ててみましょう
若い時には
黒ばかり着ていた方で
黒が、このごろ似合わなくなった。。。
という方もいらっしゃいますよね
ということは
ほかの「ベースカラー」のほうが
ベストの色!なのかもしれませんね
ドンピシャ!のベースカラーに出会う喜びがまっているかも?!
次回に続きます
^_^
物より体験で幸せ
ファッションなどという
即物的なものが大好きなんですが
それでも思うのは
「物より体験で、幸せは感じる」よね
ということです
^_^
反対に言えば
物を得た幸せ感は
長続きしないけれど、
体験した幸せ感は
長持ちするよね
と思われませんか?
死ぬ時に
お金や財産や物は持っていけません
て、
当たり前ですよね
^_^
でもね
死ぬ直前まで
もしかしたら
ほかの人から見たら
意識のない植物状態の人であっても
もしかしたら
体験した思い出の数々を
脳内で反芻している可能性だってありますよね?!
いろいろな経験
いろいろな体験って
何にもまさる
「宝物」だと思いませんか???
寝たきりになろうとも
話せなくなろうとも
頭の中で思い出しては楽しめる
最高の宝物!?
ブランド品を持っていたこと?とか
世界一周?とか
ランキング1位のフレンチレストラン?だとか
そんな体験である必要はないんですよ
家族での笑える失敗談
友達とのエピソード
恋人との思い出
いやいや
いくらでも「宝物」を頭の中に持っていますよね
そんな宝物は
これからも増やしていけるし
笑顔になれる
笑える出来事は
日々起こります!
なんてステキなんだ
生きてるって
と思います
^_^
お時間があるときに↓
https://www.aiaoko.com/entry/monoyoritaiken
ありがとうございます
我が家の認知症のばあちゃん
繰り返し、いつもする
「大好きな話」がたくさんあるんですよね
ジャンルとしては
- 楽しかったこと驚いたこと
- ひどい目にあったこと笑えること
- 戦争前後に悔しかったこと 泣
なんですが
動かなくなっていた脳が
動き出すような効果があります
ほんとにね
経験、体験こそが
人間の感情を呼び覚ます宝物
なんだと思います
ちなみに
ばあちゃんの思い出には
お金はかかっていませんw
子供の時に、塀の上をずっと歩いていたこと
引っ越すたびに一人で散歩ばかりしていたこと
無料だよ!タダだよ!w
こんな経験が
歳をとっても、認知症になっても、
ヒトを幸せな気持ちにさせてくれるんだなんて
^_^
「自分が好きなこと」をすることが
どんなに大事か
認知症のばあちゃんが教えてくれています
ありがとうね
ばあちゃん!
^_^
あなたの
大好きなことは何ですか?
何をしているとご機嫌ですか?
どんなことをしたいですか?
今日もいい1日をお過ごしくださいね