あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

認知症、障害、癌、介護といろいろあっても「幸せな気持ち」になれる「音楽」や「ファッション」や「脳科学」のヒントです 自分自身と家族のために書いていますが、一緒に楽しんでいただけたら、とてもとても嬉しいです

【映画音楽の年代別まとめ】とサウンドトラック

f:id:AIaoko:20210820102056j:plain

大好きだった「映画」の年代別リスト

映画「ひまわり」のことから、

そうだ、私は映画が大好きだったし、映画音楽も大好きだったんだと思い出して書いた「年代別、映画と映画音楽のシリーズのまとめ」がコチラです
 年代別の「 映画音楽 (サントラ)」のまとめで 「認知症の予防と対策」を - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

それから、1年

やっと、肝心の「映像」や「音楽」を貼りつけることができました

認知症対策の目的もありますから、オリジナルの音があると、効果抜群だと期待しています

皆さんの好きだった映画や、映画音楽も、入っていましたか?

大好きだった「映画音楽」の年代別リスト(サウンドトラックのまとめ)

上のリスト↑は、映画と映画音楽に関する「話」のまとめです

今回のまとめ↓は、前回貼り付けることができなかった映画と映画音楽の「映像」と「音」の貼り付けが中心になっています

お時間のあるときに、両方、読み合わせていただけたら嬉しいです

1970年「ひまわり」

イタリアのファッション/「恋する二人」 I Should Have Known Better - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com)

1961年「ティファニーで朝食を」(ムーンリバー)とヘンリー・マンシーニのまとめ

オードリー・ヘプバーンの服 / 「ペイパーバック・ライター」(Paperback Writer)ビートルズ - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com)

1960年「太陽がいっぱい」

映画「太陽がいっぱい」と男のファッション/ 「レイン」(Rain)ビートルズ - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com)

1962年「ロリータ」と「モア」

ピンクハウスとインゲボルグとロリータ/「レディ・マドンナ」(Lady Madonna)ビートルズ / 1962年テーマ曲「モア」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com)

1964年「シェルブールの雨傘」と「ア・ハード・デイズ・ナイト」

フランスのファッション/1964年の映画音楽/ 「レボリューション」(Revolution)ビートルズ - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com)

1971年ミシェル・ルグランと1968年フランシス・レイ

好きだった外国の女優たち/主題歌「おもいでの夏」と「個人教授」/「ヘイ・ジュード」(Hey Jude) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com)

1965年1967年1968年ビートルズの映画

秋物をチェック/ 「オールド・ブラウン・シュー」(Old Brown Shoe)とビートルズの映画 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com)

1966年「野生のエルザ」とフランシス・レイ

秋冬のファッションと映画/「ドント・レット・ミー・ダウン」(Don't Let Me Down)と1966年の映画音楽 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com)

1968年「2001年宇宙の旅」

宇宙服とバレンシアガ/ ビートルズのアルバム「ヘイジュード」のまとめと1968年の映画音楽「2001年宇宙の旅」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com)

1968年「個人教授」ナタリー・ドロン

ナタリー・ドロン/ ビートルズのカセットのまとめ「20 Greatest Hits」/ フランシス・レイとナタリー・ドロンの「個人教授」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com)

1971年「バングラデシュ・コンサート」

【The Concert for Bangla Desh】バングラデシュ・コンサート(1971年ジョージ・ハリスンと仲間たちのロック界初のチャリティ・コンサートとライブ・アルバム) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com)

1971年「時計仕掛けのオレンジ」「メロディ・フェア」

1971年の映画の曲「雨に唄えば」時計じかけのオレンジ「メロディ・フェア」小さな恋のメロディ - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com)

1972年「ゴッドファーザー」とニーノ・ロータ

【1972年の映画】「ゴッドファーザー」と映画音楽のニノ・ロータの作品 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com)

1972年「ポセイドンアドベンチャー」

【1972年】映画「ポセイドン・アドベンチャー」とテーマ曲「モーニング・アフター」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com)

1973年「エクソシスト」の音楽

映画エクソシスト→マイク・オールドフィルド→ミック・テイラー→昔のファッション - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com)

1975年「ジョーズ」

1975年の映画「ジョーズ」の音とビーチ - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com)

1976年「オーメン」

映画「エクソシスト」とくれば「オーメン」音楽はジェリー・ゴールドスミスです - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com)

1977年「ロッキー」と「人間の証明」

【1977年の映画】映画「ロッキー」と映画「人間の証明」のテーマ曲 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com)

1978年「スターウォーズ」と「未知との遭遇」

追悼チャーリー・ワッツ【1978年の映画】「スターウォーズ」と「未知との遭遇」のテーマ曲 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com)

1979年「ディア・ハンター」

ポール・マッカートニーからチャーリー・ワッツへの弔辞(ことば)【1979年の映画】クリストファー・ウォーケンの「ディア・ハンター」のテーマ曲「カヴァティーナ」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com)

1980年「クレイマー、クレイマー」

【追悼ローリング・ストーンズのドラム、チャーリー・ワッツ】日本人インタビュー【1980年の映画】「クレイマー、クレイマー」のテーマ曲はマンドリン( マンドリン協奏曲 ハ長調) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com)

1981年「炎のランナー」

【1981年の映画】Chariots of Fire「炎のランナー」のテーマ曲(ヴァンゲリス) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com)

1982年「E.T.」と「愛と青春の旅立ち」

【1982年の映画】「E.T.」と「愛と青春の旅立ち」のテーマ曲 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com)

1983年「フラッシュダンス」

【1983年の映画】「フラッシュ・ダンス」の挿入歌とホール&オーツの曲 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com)

1984年「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」

【1984年の映画】「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」の「テーマ曲」と「アマポーラ」とエンニオ・モリコーネ - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com)

1989年「フィールド・オブ・ドリームス」

【1989年の映画】「フィールド・オブ・ドリームス」ケヴィン・コスナーと音楽はジェームズ・ホーナー(「タイタニック」の「マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン」の方) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com)

様々な障がいと「映画」

我が家にも障がいもある子供がいます

まずはパラリンピックの記事から

【Tom Petersson】チープ・トリックのトム・ピーターソンと障がいもある息子さんと心臓手術と【パラリンピックのWeThe15】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com)

1984年「バック・トゥ・ザ・フューチャー」とマイケルJ.フォックス

【1984年の映画】「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のテーマ曲とエディ・ヴァン・ヘイレンのギター - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com)

「スーパーマン」クリストファー・リーブ

真の「スーパーマン」クリストファー・リーブ、マイケル・J・フォックス、リック・アレン、パラリンピックの選手たち - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com)

1988年「レインマン」

【1988年の映画】レイン・マンと挿入歌 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com)

1993年「ギルバート・グレイプ」

【1993年の映画】「ギルバート・グレイプ」レオナルド・ディカプリオが障がいもある少年、ジョニー・デップがお兄ちゃん - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com)

1994年「フォレスト・ガンプ」

【1994年の映画】「フォレスト・ガンプ」のトム・ハンクスと「スウィート・ホーム・アラバマ」ほか挿入歌の数々 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com)

2001年「アイ・アム・サム」

vネックワンピースとユニクロ【2001年の映画】「アイ・アム・サム」はショーン・ペン、知的障がいだって家族に深い愛がある - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com)

ロックと映画

2003年「スクール・オブ・ロック」

【2003年の映画】ジャック・ブラックの「スクール・オブ・ロック」の挿入歌クリーム、ディープ・パープル、レッド・ツェッペリン、AC/DC、ドアーズほか - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com)

子ども映画(大人も!)と昭和のテレビ番組

ディズニー

【ディズニー映画】Sing Along シング・アロングの曲(英語のヒアリングにもどうぞ) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com)

ピクサー

【ピクサーの映画】いろいろと、ジョニー・デップの「チャーリーとチョコレート工場」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com)

ジブリ

【ジブリの映画】「耳をすませば」他いろいろと、ジョン・デンバーの「カントリー・ロード」いろいろ - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com)

昭和のテレビ番組

【昭和のテレビ番組】「ウルトラQ]「タイムトラベラー」「大草原の小さな家」他と、ジョージ・ハリスン「ヒア・カムズ・ザ・サン」(ビートルズ) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com)

ありがとうございます

我が家の認知症のばあちゃん

夜中に7回も、お水を飲むと、父を起こしたそうです

もうだめだーー、タッチ交代してくれえ!のヘルプ要請が私に来たのが朝の4時半でした

じいちゃん曰く

眠りが足りないのは、日中いくらでも、居眠りできるからいい

でも、ばあちゃんの世話で、腰が痛いのが辛い

 

そうなんです

60代になったばかりの私ですら、ばあちゃんのお世話で腰痛がひどいです

痛い腰をかばって歩いていたら、子供に「お母さん、背が縮んでるよ」と何度も言われました

ぎゃーーーーー

でも、そんなこといったら、じいちゃんは、90代も半ばだよーーーーー

じいちゃんと私は、かつて、まったく同じ身長でしたが、

私も縮み、じいちゃんは、さらに縮んでいるという事実!!!

 

じいちゃんが、ばあちゃんと離れるために、日中、じいちゃんがデイケアに行くことを勧めていますが

自分がいない時に、ばあちゃんに何か起きたらいやだからと、拒否されます

難しいですよね

それでも我が家は、買い物部隊、夕食部隊、稼ぎ部隊、介護部隊、と分担がうまくなんとか回っています

コロナ禍で、たまたまなんです

これからの高齢化社会の本番

いつかは介護される側に突入する私たち夫婦

どうすればいいんだーーーーーー

 

今までは「平均寿命」を伸ばすことに集中してきた医療ですが

これからは「健康寿命」を延ばす方向に転換しないと大変です

痛い、つらい、しんどい中で、

本人が望んでいない場合に延命というのは、拷問に近いのかもしれないと、ばあちゃんを看ていて思います

なんといっても、もう、90代ですからね

いろいろと学ぶことばかりです

 

みなさんは、ご自身について、どんな風に考えていらっしゃいますか?

 

今日もいい1日をお過ごしくださいね